トップが使えば分析ツールは現場に浸透し、院内の経営意識も高まる―社会医療法人宏潤会大同病院
2018.8.21.(火)
地域における高度急性期医療を担う大同病院(名古屋市、404床:一般394床、結核10床)を軸に、「急成長」を遂げてきた社会医療法人宏潤会。医療・介護の質を担保しつつ、さらなる健全な経営を行っていくことを目的に、急成長の要因やプロセス、それらの深掘りを目指す大同病院の野々垣浩二院長(左)、社会医療法人宏潤会の宇野雄祐理事長にお話を伺いました。
大同病院は2018年4月、データ分析などを行う新たなセクション「医療情報部」を設置。事務部門が中心となり、グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン(GHC)が開発した経営分析ツール「病院ダッシュボードχ(カイ)」などを活用しながら、さらなる経営改善を推し進めています。積極的な経営分析ツールを活用する背景には、トップである野々垣院長と宇野理事長による率先したツール活用がありました。
急成長の同院はどのような課題を抱えていたのか、また、トップはどのようにして分析ツールを活用し、院内に浸透させていったのか――。
急成長を続ける野々垣院長と宇野理事長へのインタビュー記事詳細は以下からご確認いただけます。以下に主なポイントを記しますので、GHCのホームページに掲載した事例紹介記事(『トップが率先して使えば現場に浸透し、院内の経営意識も高まる』)をご覧ください。
◆トップが率先して使えば現場に浸透し、院内の経営意識も高まる
- 急成長もさらなる健全経営を模索
- 最初のコアユーザーは理事長・院長
- 使う機会、使える人が増えれば現場は動く