Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
Gem Med塾 病院ダッシュボードχ ZERO

新型コロナ対応

昨年(2019年)12月に中華人民共和国武漢市で発生したとみられる新型コロナウイルス(covid-19)が、本邦でも猛威を振るい続けています。
これまでのデータからは「感染が確認された症状のある人の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっている」ことなどが分かっており、患者数の急増、重症患者の増加に伴い、医療現場の負担は増すばかりです。
Gem Medでは、新型コロナウイルス感染症に対する国・自治体・医療関係団体等の動きをできるだけ分かりやすくお伝えすることを通じて、医療現場を支援いたします。

新型コロナ関連記事カテゴリー一覧


新型コロナ対応

コロナ5類移行後の「感染対策」、必要性・効果に加え「手間や代替策」なども勘案して情報提供を行う—厚労省

2023.3.31.(金)

コロナ5類移行後の医療提供体制等について現場の疑問に回答!高齢者施設等と医療機関との連携など詳説!—厚労省

2023.3.30.(木)

コロナ治療薬「ゾコーバ」の一般流通開始を見据え、国供給品在庫の取り扱いなどを明確化—厚労省

2023.3.30.(木)

「昨今の医療政策は、肝心な部分を置き去りにし、ただ『先へ先へ進めよう』としている」と強い危惧—日病・相澤会長

2023.3.28.(火)

国保有のパルスオキシメーターを医療機関にも無償譲渡、病院では1院あたり200個、クリニックでは20個まで—厚労省

2023.3.28.(火)

コロナ抗原定性検査・コロナPCR検査、新手法の保険適用続く―厚労省

2023.3.27.(月)

コロナ治療薬「ゾコーバ錠」の一般流通が3月31日からスタート、妊婦に投与不可・併用禁忌薬多数などの点に最大の留意を—厚労省

2023.3.24.(金)

新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスを同時検出できる検査、新たな手法を保険適用―厚労省

2023.3.23.(木)

コロナ重症化防止薬「パキロビット」の一般流通踏まえ、国供給品在庫の取り扱いなどを明確化—厚労省

2023.3.22.(水)

国や専門医療機関が積極的に情報収集・発信し、「新興感染症に対応する医療体制」の円滑整備目指せ—社保審・医療部会

2023.3.22.(水)

コロナ治療薬「ゾコーバ錠」、医療機関・薬局は「女性患者等向けの注意喚起」資材も活用し、適正投与を—厚労省

2023.3.20.(月)

コロナ重症化防止薬「パキロビット」の一般流通が3月22日スタート、国供給は「3月28日申請分」で終了—厚労省

2023.3.16.(木)

コロナ感染症5類移行後も医療現場は「ゼロコロナ」継続、公立病院の負担が増え一般医療に影響が出ることを懸念—全自病・小熊会長

2023.3.15.(水)

2022年末、コロナ禍前の2019年末と比べ病院の入院患者は9.2%減、外来患者は3.1%減—病院報告

2023.3.14.(火)

コロナ病床確保料、5月8日から補助上限額を概ね「半額」に引き下げ、補助対象となる休止病床の範囲を「半数」に縮減―厚労省

2023.3.13.(月)

コロナ重症者対応の「ICU入院料4-6倍」、中等症者対応の「救急医療管理加算3倍」特例等、重症者減に伴い半減—中医協総会

2023.3.13.(月)