7対1病床が改定後に5.2%減少、地域包括は254病院が届け出―全日病調査
2015.3.19.(木)
全日本病院協会の会員病院では、7対1の算定病床数が2013年10月から14年10月にかけて5.2%減少し、地域包括ケアは全体で254病院(6106床)が算定していることが分かりました。
これは、全日病が18日に発表した「入院基本料及び特定入院料の算定状況」アンケート調査結果から明らかになったものです。1345病院が回答しています。
まず一般病棟7対1の算定状況を見てみましょう。
13年10月には380病院、6万7252病床が算定していましたが、改定後の14年10月には算定病院は37減少して343病院に、病床数は3343床減少して6万3909床となりました。算定病床数は5.2%減少しています。
また14年4月に117病院が、一般病棟7対1から別の入院基本料・特定入院料に変更しています。
このうち43病院はすべてをほかの入院基本料などに変更しており、変更後の内訳は▽10対1のみが30病院▽地域包括ケア1(病棟)が6病院▽ハイケアユニットなどが4病院▽10対1と地域包括ケア1(病棟)が1病院▽13対1が1病院▽回復期リハが1病院―となっています。
一部をほかの入院基本料などに変更した病院は74あり、変更後の内訳は▽地域包括ケア1(病棟)が29病院▽地域包括ケア1(病室)が25病院▽ハイケアユニットなどが11病院▽地域包括ケア2(病棟)が4病院―などです。
次に一般病棟10対1を見てみましょう。
13年10月には443病院(3万7117病床)が算定していましたが、改定後の14年10月には算定病院は31増加して474病院に、病床数は1395床増の3万8512床(3.6%)となりました。
また14年4月以降に、116病院が一般病棟10対1から別の入院基本料・特定入院料に変更しています。
このうち23病院がすべてを他の入院基本料などに変更しており、内訳は▽地域包括ケア1(病棟)が10病院▽7対1が5病院▽地域包括ケア2(病棟)が2病院―などです。
一部をほかの入院基本料などに変更した病院は93あり、変更後は▽地域包括ケア1(病室)が46病院▽地域包括ケア1(病棟)が23病院▽回復期リハが6病院▽地域包括ケア2(病室)が6病院―などとなっています。
14年度改定で新設された地域包括ケアについては、全体で254病院(6106床)が算定しており、内訳は次のようになっています。
▽地域包括ケア1(一般病棟):86病院、3231床
▽地域包括ケア2(一般病棟):10病院、368床
▽地域包括ケア1(療養病棟):5病院、179床
▽地域包括ケア2(療養病棟):0病院、0床
▽地域包括ケア1(一般病室):136病院、2081床
▽地域包括ケア2(一般病室):12病院、166床
▽地域包括ケア1(療養病室):4病院、81床
▽地域包括ケア2(療養病室):0病院、0床
14年10月に廃止された亜急性期病室の移行先としては、▽地域包括ケア1(病室)に103病院▽地域包括ケア1(病棟)に58病院▽10対1に41病院▽7対1に34病院▽地域包括ケア2(病棟)に11病院―などが目立ちます。
また一般病棟13対1は13年10月には71病院(4821病床)が算定していましたが、改定後の14年10月には2病院減少して69病院に、病床数は214床(4.6%)減少して4607床となりました。
一般病棟15対1の算定は13年10月の144病院(8284病床)から14年10月には136病院(7585床)と、8病院(699床)減少しました。算定病床は9.2%の減です。
13対1から10対1に変更したのが9病院、15対1から13対1に変更したのが5病院あり、機能強化を図っていることも伺えます。