Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
外来診療 経営改善のポイント 看護必要度シミュレーションリリース

病院看護職員、複線型人事と等級を組み合わせた給与体系の設定や、夜勤手当の引き上げなどを―日看協

2016.6.21.(火)

 病院に勤務する看護職員の給与体系は、能力・職務・役割の違いに応じた「複線型人事制度」と「等級制度」を組み合わせたものとすべきである―。

 日本看護協会は20日、このような内容を含む提言「病院で働く看護職の賃金のあり方」を公表しました。

入職からしばらくは「専門職群」、後に「高度専門職群」や「管理・監督職群」を選択

 日看協では、看護職員が専門職としてのキャリアを高められるように、またやりがいや充実感をもって働き続けられるように、病院看護職員の賃金体系のあるべき姿を研究。今般、2つの提案を行っています。

 1つ目は「賃金体系モデル」に関する提案です。具体的には、能力・職務・役割の違いに応じた「複線型人事制度」と「等級制度」を組み合わせた体系にするべきとしています。

 例えば、新人看護師として入職した時点では「専門職群」の1等級になります。その後、経験を積む中で「専門職群」の中堅クラスとなってから、より専門性を高めた「高度専門蜀群」を目指すのか、師長や看護部長に向かう「管理・監督職群」を目指すのかを自身に問うことになります。

複線型人事(専門職群→管理・監督職群あるいは高度専門職群を目指す)と、等級を組み合わせた給与体系を構築することが求められる

複線型人事(専門職群→管理・監督職群あるいは高度専門職群を目指す)と、等級を組み合わせた給与体系を構築することが求められる

 さらに、専門職群において、どの等級でどのような能力が求められるのかを、▽看護実践能力▽組織的役割遂行能力▽自己教育・研究能力―のそれぞれについて規定した「看護師キャリア開発ラダー」(専門知識や技術を段階的に身につけられるよう計画されたキャリア開発プラン、ラダーとは「はしご」のこと)との当てはめも行っています。

専門職群における、等級とキャリアラダーとの関係(どの等級で、どのような役割が求められるのかを明確にしている)

専門職群における、等級とキャリアラダーとの関係(どの等級で、どのような役割が求められるのかを明確にしている)

 例えば熟練レベルでは、「複雑な状況の中で、ケアの受け手に最適な手段を選択し、QOLを高める看護を実践する」能力や、「所属を越え、看護部や病院から求められる役割を遂行する」能力などが求められます。

1回当たり夜勤手当の引き上げや、夜勤回数に応じた手当の増額を

 提案の2つ目は、(1)短時間勤務の正規職員(2)夜勤労働―の賃金処遇に関するものです。

 後者の「夜勤」に関する賃金については、▽1回当たりの夜勤手当の増額▽深夜割増賃金の乗数引き上げ▽夜勤「回数」に応じた手当の増額▽夜勤負担の賞与などへの反映▽夜勤専従者の基本給を維持したまま所定労働時間の縮減(月144時間を上限とする)―を行うよう具体策も提示しています。

【関連記事】
保健師の系統的な現任教育体制を整備し、自治体の統括保健師配置を進めよ―日看協
看護職を中医協の診療側委員に任命せよ―日看協が要望
看護職員の夜勤実態などを把握した上で、「深夜労働の回数上限」などを設定せよ―日看協が来年度予算で要望
多様化する医療・介護ニーズに応えるため、大学での質の高い看護教育推進を―日看協が文科省に要望
訪問看護STなどに財政支援行い、特定行為研修への派遣推進を―日看協要望
特養ホームなどへの外部の訪問看護サービス導入拡大を―日看協が16年度予算に向け要望
看護師の離職率、常勤は11%、新卒は7.5%、小規模病院で高水準―日看協調査

診療報酬改定セミナー2024