Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
診療報酬改定セミナー2024 看護モニタリング

奥歯を失うと、脳の老化が進む—長寿医療研究センター

2022.4.27.(水)

マウスを用いた研究によれば「奥歯(臼歯)の喪失が、脳の老化を進めてしまう」ことが明らかになった。口腔ケアが脳の健康維持に極めて重要である—。

国立長寿医療研究センターは4月22日、こういった研究成果を公表しました(センターのサイトはこちら)。

奥歯喪失後、行動能力などが低下するとともに、脳そのものの老化が認められる

従前より「歯の残存本数」と「認知機能の低下」との間に関係があることが報告されています。今般、長寿医療研究センターの山田匡恵・外来研究員、松下健二・口腔疾患研究部部長らの研究グループではマウスを用いた研究によりこの点をより明確にしています。

研究では、老齢のマウスから両側の第1臼歯(奥歯)を抜歯し、3か月後の認知行動や脳の変化を分析。そこから次のような状況が明らかになりました。

▽顕著に▼自発行動量▼空間作業記憶▼運動協調性—が低下した

▽脳の海馬(記憶に関連する部位)および視床下部(内臓や内分泌の働き、自律神経系などの調整を行う部位)における神経栄養因子や神経細胞が減少した

▽脳老化の特徴の1つである「アストロサイトの増加」(アストログリオーシス)が亢進した

臼歯喪失が脳に及ぼす影響(長寿医療研究センター 220422)



つまり、「奥歯を失うと、脳の老化が進んでしまう」ことが分かります。長寿医療研究センターでは「口腔ケアに留意し、自分の歯を健康に保ち続けることが脳の健康維持に重要である」と強調しています。



診療報酬改定セミナー2024MW_GHC_logo

【関連記事】

介護予防のために身体活動・多様な食品摂取・社会交流の「組み合わせ」が重要—都健康長寿医療センター
高齢男性の「コロナ禍での社会的孤立」が大幅増、コロナ禍で孤立した者は孤独感・コロナへの恐怖感がとくに強い—都健康長寿医療センター
中等度以上の認知症患者は「退院直後の再入院」リスク高い、入院時・前から再入院予防策を—都健康長寿医療センター
AI(人工知能)用いて「顔写真で認知症患者を鑑別できる」可能性—都健康長寿医療センター
認知症高齢者が新型コロナに罹患した場合の感染対策・ケアのマニュアルを作成—都健康長寿医療センター
地域高齢者の「社会との繋がり」は段階的に弱くなる、交流減少や町内会活動不参加は危険信号―都健康長寿医療センター
新型コロナ感染防止策をとって「通いの場」を開催し、地域高齢者の心身の健康確保を―長寿医療研究センター
居住形態でなく、社会的ネットワークの低さが身体機能低下や抑うつ等のリスク高める―都健康長寿医療センター
孤立と閉じこもり傾向の重複で、高齢者の死亡率は2倍超に上昇―健康長寿医療センター
新型コロナの影響で高齢者の身体活動は3割減、ウォーキングや屋内での運動実施が重要―長寿医療研究センター