Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
0715ミニセミナー病院ダッシュボードχ ZERO

新型コロナ対応

昨年(2019年)12月に中華人民共和国武漢市で発生したとみられる新型コロナウイルス(covid-19)が、本邦でも猛威を振るい続けています。
これまでのデータからは「感染が確認された症状のある人の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっている」ことなどが分かっており、患者数の急増、重症患者の増加に伴い、医療現場の負担は増すばかりです。
Gem Medでは、新型コロナウイルス感染症に対する国・自治体・医療関係団体等の動きをできるだけ分かりやすくお伝えすることを通じて、医療現場を支援いたします。

新型コロナ関連記事カテゴリー一覧


新型コロナ対応

2021年1月、コロナ感染症「第3波」の影響で病院の外来・入院ともに患者数がさらに減少—病院報告・2021年1月分

2021.5.10.(月)

初・再診から直ちに入院した場合、【医科外来等感染症対策実施加算】と【入院感染症対策実施加算】を併算定可―厚労省

2021.5.10.(月)

大学病院へのコロナ緊急包括支援金、全体の入金状況は7割超だが、交付決定・入金が遅れる補助メニューも—医学部長病院長会議

2021.5.6.(木)

「時間外・休日のコロナワクチン接種会場への医師等派遣」手厚く補助し、7月末の高齢者接種完了目指す―厚労省

2021.5.5.(水)

コロナ「変異株」感染者、従来型と同じ退院基準に基づいて対応すべきことを再確認―厚労省

2021.5.4.(火)

介護施設入所者がコロナ感染で継続入所する場合、配置医等の往診で【緊急往診加算】や【院内トリアージ実施料】算定可―厚労省

2021.5.3.(月)

看護必要度経過措置再延長など活用するための「診療実績報告」、4月分は本日(4月30日)までに報告を―厚労省

2021.4.30.(金)

今年(2021年)1月に入り、大学病院の外来・入院各指標はコロナ感染症でますます悪化—医学部長病院長会議

2021.4.30.(金)

コロナ感染症には「入院患者受け入れ」以外にも様々な形で「すべての病院」が貢献しており、適切な支援を―日病協

2021.4.30.(金)

2022年度診療報酬改定に向け、急性期入院等における前回改定の効果やコロナ対応状況など詳しく調査—入院医療分科会

2021.4.28.(水)

高齢者施設等でのコロナクラスター発生防止のため、できるだけ多くの施設が「集中的検査」に参画を―厚労省

2021.4.28.(水)

医療資源の分散を是正のため、「1入院当たり包括」診療報酬で病院の再編・統合促せ―経済財政諮問会議で有識者議員

2021.4.27.(火)

2022年度診療報酬改定、DPC「効率性係数」の重点評価、非常勤スタッフ組み合わせの「常勤換算」拡充などを―日病

2021.4.27.(火)

「オルミエント錠」をコロナ感染症治療に用いること認める、レムデシビルと併用投与―厚労省

2021.4.26.(月)

コロナ感染症による病院の収益減、診療報酬でなく「緊急包括支援金の継続」で補填すべき―日病・相澤会長

2021.4.26.(月)

コロナ重点医療機関への「看護職員応援派遣」促すため、補助単価を1.5倍の「8280円」に引き上げ―厚労省

2021.4.26.(月)