Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
0925ミニセミナー病院ダッシュボードχ ZERO

新型コロナ対応

昨年(2019年)12月に中華人民共和国武漢市で発生したとみられる新型コロナウイルス(covid-19)が、本邦でも猛威を振るい続けています。
これまでのデータからは「感染が確認された症状のある人の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっている」ことなどが分かっており、患者数の急増、重症患者の増加に伴い、医療現場の負担は増すばかりです。
Gem Medでは、新型コロナウイルス感染症に対する国・自治体・医療関係団体等の動きをできるだけ分かりやすくお伝えすることを通じて、医療現場を支援いたします。

新型コロナ関連記事カテゴリー一覧


健保連統計関連

2022年度の健保組合財政は好転するが、新型コロナによる一時的かつ異例な現象―2022年度健保組合予算

2022.5.6.(金)

2022年1月の健保組合医療費はコロナ禍前と比べ2.9%増にとどまるが、総患者数は増加傾向―健保連

2022.4.12.(火)

2021年12月の健保組合医療費はコロナ前と比べ1.7%増にとどまる、オミクロン株の影響か―健保連

2022.3.15.(火)

「持病あり」の人は「かかりつけ医の重要性」を強く認識、「持病なし」の人はオンライン診療に不安―健保連

2022.3.4.(金)

2021年の健保組合医療費、コロナ前と比べ8月4.3%増、9月5.8%増、10月6.6%増、11月4.3%増―健保連

2022.2.2.(水)

2021年の健保組合医療費、コロナ前と比べ7月:2.3%増、8月4.3%増、9月5.8%増、10月6.6%増―健保連

2022.1.11.(火)

今年(2021年)9月の健保組合医療費は2019年同月と比べ5.8%増、健保加入者の受診動向はコロナ禍前水準に回復―健保連

2021.12.14.(火)

今年(2021年)8月の健保組合医療費は2019年同月と比べ4.3%増加、健保加入者の受診動向は回復―健保連

2021.11.18.(木)

コロナ禍で健保組合財政は黒字続くが、2022年度からは後期高齢者急増で非常に厳しくなる―健保連

2021.10.25.(月)

今年(2021年)7月の健保組合医療費、2020年同月と比べ10.07%、2019年同月と比べ2.3%増加―健保連

2021.10.8.(金)

今年(2021年)6月の健保組合医療費、2020年同月と比べ14.03%、2019年同月と比べ6.1%増加―健保連

2021.9.14.(火)

今年(2021年)5月の健保組合医療費、2020年5月と比べ22.63%、2019年5月と比べ2.4%の増加―健保連

2021.8.18.(水)

今年(2021年)4月の健保組合医療費、前年(2020年)4月と比べ21.54%、前々年(2019年)4月と比べ2.6%の増加―健保連

2021.7.16.(金)

今年(2021年)3月の健保組合医療費8.95%の大幅増、前年同期には既にコロナの影響が出ていた点に留意を―健保連

2021.6.9.(水)

今年(2021年)2月、コロナ第3波で健保組合医療費は大幅減となり、前年同期比でマイナス5.49%―健保連

2021.5.25.(火)

今年(2021年)1月、コロナ第3波で健保組合医療費は再び「大きく減少」―健保連

2021.5.17.(月)