自動植込み型除細動器「Evera ICDシリーズ」の一部に不具合、メーカーが自主回収
2016.8.18.(木)
東京都は8月16日に、都内の医療機器製造販売業者から「自動植込み型除細動器」を自主回収する旨、医薬品医療機器等法に基づく報告があったことを発表しました。
健康被害は報告されていません。
電池早期消耗で除細動治療が行えない可能性も
医薬品医療機器等法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、旧薬事法)では、医薬品や医療機器の回収について、厚生労働大臣(都道府県知事)に報告することを義務付けています(法第68条の11)。
今般、日本メドトロニック社が輸入・販売している自動植込み型除細動器「Evera ICDシリーズ」の一部製品に不具合があることが分かりました。具体的には、海外の製造元から「回路部品における短絡回路の発生による電池早期消耗により、除細動治療が行えない可能性がある」というものです。
同社では、上記事象の発生によって重篤な健康被害・死亡の原因となりうる(回収クラス1)と判断して自主回収を決定。15日に東京都に報告したものです。現在までに重篤な健康被害の発生は報告されていません。
回収対象製品は次のとおりで、2013年11月7日から2014年9月9日までに出荷されました。
▽Evera ICDシリーズ(EveraXT ICD DR IS1/DF1:DDBB2D1)
▽Evera ICDシリーズ(EveraXT ICD VR IS1/DF4:DVBB2D4)
▽Evera ICDシリーズ(EveraXT ICD DR IS1/DF4:DDBB2D4)
回収数量は8台で、7施設に納品されています。ただし、患者1名が転院しているため、同社は8施設に直接情報提供を行うことにしています。
【関連記事】
転院患者に不適切な食事を提供する事例が発生、診療情報提供書などの確認不足で―医療機能評価機構
患者の氏名確認が不十分なため、誤った薬を投与してしまう事例が後を絶たず―医療機能評価機構
手術などで中止していた「抗凝固剤などの投与」、再開忘れによる脳梗塞発症に注意―医療機能評価機構
中心静脈カテーテルは「仰臥位」などで抜去を、座位では空気塞栓症の危険―医療機能評価機構
胃管の気管支への誤挿入で死亡事故、X線検査や内容物吸引などの複数方法で確認を―日本医療機能評価機構
パニック値の報告漏れが3件発生、院内での報告手順周知を―医療機能評価機構
患者と輸血製剤の認証システムの適切な使用などで、誤輸血の防止徹底を―医療機能評価機構
手術中のボスミン指示、濃度と用法の確認徹底を―日本医療機能評価機構