Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
病床機能報告 DPC特定病院群への昇格・維持のために今やるべきこと

国家戦略特区におけるオンライン服薬指導、一定要件満たせば【薬剤服用歴管理指導料】算定可能―疑義解釈19【2018年度診療報酬改定】

2020.1.7.(火)

厚生労働省は12月26日に「疑義解釈資料の送付について(その19)」を公表しました(厚労省のサイトはこちら)。

今回は、国家戦略特区における「オンライン服薬指導」について、医療現場の疑問に答えています。

【2018年度診療報酬改定・疑義解釈に関する関連記事】
疑義解釈1の1
疑義解釈1の2
疑義解釈1の3
疑義解釈2
疑義解釈3
疑義解釈4
疑義解釈5
疑義解釈6
疑義解釈7
疑義解釈8
疑義解釈9
疑義解釈11
疑義解釈12
疑義解釈13
疑義解釈14
疑義解釈15
疑義解釈16
疑義解釈17
疑義解釈18

国家戦略において暫定的にオンライン服薬指導を解禁

昨年(2019年)年12月18日の中央社会保険医療協議会・総会で、今年(2020年)3月までの特例措置として「国家戦略特区において、対面で情報提供や指導を行った薬局において引き続き『遠隔服薬指導』(オンラインでの服薬指導)を行った場合にも、暫定的に【薬剤服用歴管理指導料】の算定を認める」ことが了承されました。すでに離島等で認められている遠隔服薬指導について、一部要件を厳格化し、次期改定までの「暫定的な特例」を認めるものです。

今般の疑義解釈では、このオンライン服薬指導において【薬剤服用歴管理指導料】を算定する場合の要件が次のように整理されました。

●特区における離島・へき地における場合厚生労働省関係国家戦略特別区域法施行規則第31条第1号(利用者の居住する地域における薬剤師数・薬局数が少なく、薬局と利用者の居住場所との間の距離が相当程度長い場合または通常の公共交通機関の利用が困難な場合))
▽【薬剤服用歴管理指導料】に係る算定要件を満たすこと
▽患者の手元に薬剤が届いた後にも、改めて必要な確認を行うこと
▽「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を参考に情報セキュリティ対策を講じていること
▽お薬手帳を活用していること

●上記以外の場合同規則第31条第2号(利用者・薬局開設者の事情により、対面によって特定処方箋で調剤された薬剤の適正使用のための情報提供・薬学的知見に基づく指導を行わせることが困難な場合で、一定の要件を満たす場合)
▽【薬剤服用歴管理指導料】に係る算定要件を満たすこと
▽患者の手元に薬剤が届いた後にも、改めて必要な確認を行うこと
▽「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を参考に情報セキュリティ対策を講じていること
▽お薬手帳を活用していること
▽「服薬指導計画」(同規則第31条第2号ロ)に基づいて実施すること
▽服薬指導計画で定める「取り扱う薬剤の種類」および「遠隔服薬指導と対面による服薬指導の組み合せに関する事項」(頻度やタイミング等)については、患者のオンライン診療の利用状況にあわせて必要な見直しを行うこと

 
診療報酬改定セミナー2024MW_GHC_logo

 

【関連記事】

入院患者のPET検査、他院実施での「入院料減額措置」を緩和し共同利用推進―中医協総会(3)



NUDT15遺伝子多型検査、ウイルス・細菌核酸多項目同時検出の算定対象を明確化―疑義解釈18【2018年度診療報酬改定】
K022の1【組織拡張器用いた乳房再建手術】、当面、一般用の組織拡張器使用でも算定可―疑義解釈17【2018年度診療報酬改定】
がん遺伝子パネル検査、「主治医が標準治療終了見込み」と判断した患者にも保険で実施可能―疑義解釈16【2018年度診療報酬改定】
維持期リハビリの介護保険への移行に伴い、リハビリ点数の解釈を明確化―疑義解釈14【2018年度診療報酬改定】
腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術、日本産婦人科学会等の最新指針を遵守せよ―疑義解釈13【2018年度診療報酬改定】
急性白血病等の治療法選択するNUDT15遺伝子検査、例外的に治療開始後にも算定可能―疑義解釈12【2018年度診療報酬改定】
ベンゾジアゼピンの1年処方、全日病研修修了者も通常の処方料・処方箋料を算定可能―疑義解釈11【2018年度診療報酬改定】
【看護夜間体制加算】、夜間の看護補助4時間以上配置は「週3日以上」でよい―疑義解釈9【2018年度診療報酬改定】
看護必要度II、「一覧に記載された薬剤」の後発品も評価対象―疑義解釈8【2018年度診療報酬改定】
看護必要度II、3月・9月中に切り替える場合は実績期間も前倒し可能―疑義解釈7【2018年度診療報酬改定】
一般の病床が満床で差額ベッドのみ空床の場合、懇切丁寧な説明と同意あれば差額ベッド代徴収は従前通り可能―疑義解釈6【2018年度診療報酬改定】
看護必要度II、一覧に記載された薬剤の「類似薬」も評価対象に―疑義解釈5【2018年度診療報酬改定】
看護必要度II、投薬・注射・手術・麻酔の薬剤のみ評価対象―疑義解釈4【2018年度診療報酬改定】
自院で介護保険訪問看護を実施していれば、地域包括1・3の選択基準満たす―疑義解釈3【2018年度診療報酬改定】
7対1病院が急性期一般1を算定する場合、9月までは特段の届け出不要―疑義解釈2【2018年度診療報酬改定】
保険診療上の【オンライン診療料】、実施指針よりも厳格に運用―疑義解釈1【2018年度診療報酬改定】(3)
医療安全のピアレビュー、抗菌薬の適正使用推進を評価する加算を新設―疑義解釈1【2018年度診療報酬改定】(2)
看護必要度IIの詳細、入院時支援加算における専従・専任看護師の規定など解説―疑義解釈1【2018年度診療報酬改定】(1)