Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
GemMed塾 2024年度版ぽんすけリリース

パウダー付き医療用手袋、肉芽腫などのリスクがあり流通差し止め―厚労省

2017.1.5.(木)

 医療用手袋に付いているパウダー(コーンスターチなど)には、肉芽腫や術後癒着の形成リスクを高める恐れがあるため、2018年末(平成30年末)までにパウダーのついていない医療用手袋(パウダーフリー手袋)に切り替える必要がある。このため、パウダー付き手袋の流通は差し止める―。

 厚生労働省は12月27日に、こういった内容の通知「パウダー付き医療用手袋に関する取扱いについて」を発出しました(厚労省のサイトはこちら)。

アレルギーや肉芽腫、術後癒着などのリスクを高める恐れ

 医療用手袋に付いているパウダーには、▼アレルギー誘発(天然ゴム製の場合、天然ゴムタンパクのアレルゲンのキャリアとなる)▼肉芽腫(天然ゴム製、非天然ゴム製のいずれでも)▼術後癒着(同)―のリスクを高める恐れのあることが、米国食品医薬品局(FDA)から発表されました。

 厚労省もこれを受け、次の措置をとることにしています。

(1)パウダー付き医療用手袋の流通を差し止める

(2)2018年末(平成30年末)までにパウダーのついていない医療用手袋(パウダーフリー手袋)への供給切り替えを関係業界・メーカーに求める(米国では、グローブ(手袋)当たりのパウダー残量が2mg以下であれば許容するとしている)

(3)(2)の切り替えまでの対応として「パウダー付き医療用手袋に、上記のようなリスクがある」旨の情報提供や添付文書改訂などを関係業界・メーカーに求める

 

 医療機関におかれても、医療用手袋の使用に当たって上記の点に留意してください。

 
診療報酬改定セミナー2024MW_GHC_logo

【関連記事】
経鼻栄養チューブを誤って気道に挿入し、患者が呼吸困難となる事例が発生―医療機能評価機構
薬剤名が表示されていない注射器による「薬剤の誤投与」事例が発生―医療機能評価機構
シリンジポンプに入力した薬剤量や溶液量、薬剤投与開始直前に再確認を―医療機能評価機構
アンプルや包装の色で判断せず、必ず「薬剤名」の確認を―医療機能評価機構
転院患者に不適切な食事を提供する事例が発生、診療情報提供書などの確認不足で―医療機能評価機構
患者の氏名確認が不十分なため、誤った薬を投与してしまう事例が後を絶たず―医療機能評価機構
手術などで中止していた「抗凝固剤などの投与」、再開忘れによる脳梗塞発症に注意―医療機能評価機構
中心静脈カテーテルは「仰臥位」などで抜去を、座位では空気塞栓症の危険―医療機能評価機構
胃管の気管支への誤挿入で死亡事故、X線検査や内容物吸引などの複数方法で確認を―日本医療機能評価機構
パニック値の報告漏れが3件発生、院内での報告手順周知を―医療機能評価機構
患者と輸血製剤の認証システムの適切な使用などで、誤輸血の防止徹底を―医療機能評価機構
手術中のボスミン指示、濃度と用法の確認徹底を―日本医療機能評価機構