薬剤耐性アシネトバクター院内感染疑い発生、各医療機関で感染予防対策の徹底を―厚労省
2018.8.20.(月)
薬剤耐性アシネトバクターの院内感染疑いが報告されており、各医療機関において▼院内環境を清潔に保つ▼人工呼吸器や点滴などの医療器具の消毒を行う▼手洗いを確実に行う―などの基本的対策を励行してほしい―。
厚生労働省は8月8日に通知「医療機関における薬剤耐性アシネトバクター感染症等の院内感染対策の徹底について」を発出し、こうした点を呼びかけました(厚労省のサイトはこちら)。
人口呼吸器内部などの湿潤環境を好むが、乾燥にも強い
アシネトバクターは土や河川の水など自然環境中に生息する環境菌で、医療機関内にも存在します。通常は無害ですが、抵抗力の弱った人が感染した場合、▼肺炎▼尿路感染症▼敗血症▼創部感染症—などを引き起こします。
またアシネトバクターの多くは抗菌薬(抗生物質)に感受性を示しますが、抗菌薬がほとんど効かない薬剤耐性アシネトバクターも存在します。アシネトバクターは湿度の高い環境(例えば人工呼吸器の内部など)を好みますが、乾燥にも強く、一度院内で薬剤耐性アシネトバクターが発生すると、一気に院内にまん延することがあります。
今般、鹿児島県の医療機関において、薬剤耐性アシネトバクター感染症等の院内感染疑い事例が報告されたことを受け、厚労省は「院内感染対策の徹底」を改めて呼びかけました。各医療機関において、▼院内の環境を清潔に保つ(人工呼吸器などの呼吸補助のための装置や用具、トイレや汚物室などが汚染され、それらが交差感染の原因となる可能性がある)▼標準的な感染対策を励行する▼医療器具(特に人工呼吸器や点滴など)の消毒を徹底する▼手洗いを徹底する▼本菌が尿や喀痰などから検出された患者における接触感染予防策を徹底する―という基本的事項の遵守が改めて求められます。
【関連記事】
感染防止対策加算は効果大、感染管理部門への専従医師・薬剤師配置などが検討課題―日本感染症学会
医療安全のピアレビュー、抗菌薬の適正使用推進を評価する加算を新設―疑義解釈1【2018年度診療報酬改定】(2)
2018年度診療報酬改定、答申内容を一部訂正―厚労省
【2018年度診療報酬改定答申・速報6】がん治療と仕事の両立目指し、治療医と産業医の連携を診療報酬で評価
【2018年度診療報酬改定答申・速報5】在総管と施設総管、通院困難患者への医学管理を上乗せ評価
【2018年度診療報酬改定答申・速報4】医療従事者の負担軽減に向け、医師事務作業補助体制加算を50点引き上げ
【2018年度診療報酬改定答申・速報3】かかりつけ機能持つ医療機関、初診時に80点を加算
【2018年度診療報酬改定答申・速報2】入院サポートセンター等による支援、200点の【入院時支援加算】で評価
【2018年度診療報酬改定答申・速報1】7対1と10対1の中間の入院料、1561点と1491点に設定
抗菌剤の適正使用推進、地域包括診療料などの算定促進を目指す—第375回 中医協総会(2)
抗菌薬適正使用に向けた取り組みや医療用麻薬の投与日数をどう考えるか—中医協総会(2)
自動植込み型除細動器・ペースメーカの「プラティニウム」に不具合、メーカーが自主回収
高血圧症治療薬バルサルタン錠「AA」に発がん性物質混入の恐れ、メーカーが自主回収
半自動除細動器「カーディアックレスキューRQ-5000」に不具合、メーカーが自主回収