Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
0715ミニセミナー病院ダッシュボードχ ZERO

新型コロナ対応

昨年(2019年)12月に中華人民共和国武漢市で発生したとみられる新型コロナウイルス(covid-19)が、本邦でも猛威を振るい続けています。
これまでのデータからは「感染が確認された症状のある人の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっている」ことなどが分かっており、患者数の急増、重症患者の増加に伴い、医療現場の負担は増すばかりです。
Gem Medでは、新型コロナウイルス感染症に対する国・自治体・医療関係団体等の動きをできるだけ分かりやすくお伝えすることを通じて、医療現場を支援いたします。

新型コロナ関連記事カテゴリー一覧


新型コロナ対応

新型コロナ、疫学的関連性が把握できない程度の感染拡大から「概ね3か月後」に患者数ピーク―厚労省

2020.3.10.(火)

新型コロナ感染疑い患者、院内で移動型エックス線装置を用いたエックス線撮影を認める―厚労省

2020.3.6.(金)

新型コロナウイルス検出のためのPCR検査、3月6日から保険適用―厚労省

2020.3.5.(木)

新型コロナ対応、緊急開設医療機関で「届け出月からの基本診療料算定」、大病院で「電話での外来診療料算定」可能―厚労省

2020.3.3.(火)

新型コロナ患者増加状況踏まえ、一般医療機関での外来診療、一般病院の一般病床での入院医療を段階的に進める―厚労省

2020.3.3.(火)

新型コロナにより事業縮小や閉鎖を余儀なくされる病院や老健施設に資金融資―福祉医療機構

2020.3.3.(火)

新型コロナ感染対策のための電話等による診療や薬剤処方、【電話等再診料】や【処方箋料】を算定―厚労省

2020.3.2.(月)

基礎疾患持つ患者の新型コロナ感染避けるため、電話等による診療・処方、処方箋のFAX送信ルール明確化―厚労省

2020.3.2.(月)

公立病院における新型コロナ感染症への医療提供体制の充実を要請―高市総務相

2020.2.27.(木)

新型コロナ対策、まずPCR検査の拡充を進めるべきではないか―日病・相澤会長

2020.2.26.(水)

「互いに手を伸ばせば届く距離で、多くの人が会話等で一定時間以上続く」環境が新型コロナ感染リスクを高める―厚労省専門家会議

2020.2.25.(火)

新型ウイルス感染拡大防止に向け、イベント開催の必要性検討、「社員等が休みやすい環境」整備を―加藤厚労相

2020.2.21.(金)

新型コロナウイルス感染に関する相談者・受診者増に対応するため、相談センターや特別外来の体制等充実を

2020.2.19.(水)

新型コロナウイルス患者等の受け入れ等で診療報酬の施設基準等満たさずとも、当面は変更届け出等は不要―厚労省

2020.2.19.(水)

37.5度以上の発熱があり入院が必要な肺炎が疑われる患者、新型コロナウイルス検査の実施を―厚労省

2020.2.18.(火)

37.5度以上発熱が4日以上続く、倦怠感や呼吸困難がある場合は「帰国者・接触者相談センター」に相談を―厚労省

2020.2.18.(火)