Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
GemMed塾 病院ダッシュボードχ 病床機能報告

薬価の外国平均価格調整、診療・支払両側から「米国価格は参照対象から除外すべき」との指摘―中医協・薬価専門部会

2017.1.25.(水)

 医療用医薬品の公定価格(薬価)を設定する際の「外国平均価格調整」ルールにおいて、医療保険制度や医薬品の償還価格決定ルールが我が国と大きく異なる「米国」を、参照対象から除外すべきではないか―。

 25日に開かれた中央社会保険医療協議会の薬価専門部会では、診療側・支払側双方の委員からこういった指摘が出されました。ただし、米国は「医薬品の世界最大のマーケット」であり慎重な検討が行われます。

1月25日に開催された、「第125回 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会」

1月25日に開催された、「第125回 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会」

「米国価格は市場実勢価格ではない」と両側委員は指摘

 中医協の薬価専門部会では、昨年(2016年)末に塩崎恭久厚生労働大臣、麻生太郎財務大臣、菅義偉内閣官房長官、石原伸晃内閣府特命担当大臣の4大臣会合で決定された「薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」(基本方針)に沿って、具体的な改革案を議論しています(関連記事はこちら)。

 25日の部会では「外国平均価格調整」ルールの見直しが議題となりました。このルールは同一医薬品の内外価格差を是正するために導入されたもので、米国・英国・フランス・ドイツの平均価格に比べて、我が国の薬価が一定以上高額(あるいは低額)の場合に、価格を引き下げる(あるいは引き上げる)ものです(関連記事はこちら)。ただし、昨今の新薬算定において「為替変動により外国価格が高騰し、我が国の医薬品価格も想定外に高額になってしまう」ケースが発生するなど、課題があることが指摘されています(関連記事はこちらこちら)。

外国平均価格調整ルールの概要(その1)

外国平均価格調整ルールの概要(その1)

外国平均価格調整ルールの概要(その2)

外国平均価格調整ルールの概要(その2)

 このため基本方針でも「特に高額医薬品などについて、制度の差異を踏まえつつ外国価格をより正確に把握するなど、外国価格調整の方法の改善を検討」することを明確にしています。厚労省保険局医療課の中山智紀薬剤管理官は25日の部会で、(1)参照国や参照価格の妥当性(2)価格調整すべき医薬品の範囲(3)調整方法(4)再算定との関係―といった検討課題を提示しています。

 このうち(1)について支払側の吉森俊和委員(全国健康保険協会理事)は「医薬品の償還価格について米国は自由価格だが、我が国は公定価格であり、参照価格とすることに違和感を覚える」と指摘。また診療側の中川俊男委員(日本医師会副会長)も「(市場実勢価格を把握できないのであれば)米国は参照国から除外すべき」との考えを明確にしました。さらに診療側の安倍好弘委員(日本薬剤師会常務理事)は、「米国価格は参照価格から除外し、『最大限参考にする』こととしてはどうか」と提案しています。

価格参照をしている4国の医療保険制度と、医薬品償還価格決定の仕組み

価格参照をしている4国の医療保険制度と、医薬品償還価格決定の仕組み

 ちなみに、英国・フランス・ドイツに比べて、米国では医薬品価格が高い傾向にあるとのデータが中山薬剤管理官から示されています。これは、我が国の薬価を設定する際に「米国価格にひっぱられて高額な方向にシフトしやすい」ことを示していると言え、逆に考えれば米国価格を除外すると「我が国の薬価が下がる」可能性が一定程度あることがわかります。

米国では我が国に比べて同一製品の医薬品価格が高くなっている(あくまで参照とする対象の価格であり、市場実勢価格ではない)

米国では我が国に比べて同一製品の医薬品価格が高くなっている(あくまで参照とする対象の価格であり、市場実勢価格ではない)

 また、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)から「米国でトランプ大統領が誕生した。参照価格から米国を除外した場合に、(日本への医薬品供給などに)影響は出ないのか」との質問が、中川委員から「2011年の日米経済調査会議で米国の関心事項として『日本における価格が外国平均価格より高いか低いかに関わらず、製品が平等に扱われるよう外国平均価格調整ルールを改定する』といった項目が盛り込まれた。これが再燃する可能性もあり、覚悟をもって検討する必要がある」との指摘があったことを受け、厚労省保険局医療課の迫井正深課長は「医薬品の価格設定や流通に関しては『公平・公正』という原則の下で、各国で適切に運用されている。米国で政権が変わったが、我が国における適切な制度運用に向けた覚悟を持って臨んでいく」との見解を示しています。

 一方、製薬メーカーの立場で出席している加茂谷佳明専門委員(塩野義製薬株式会社常務執行役員)は、「外国平均価格調整のルールは非常に複雑であり、簡素化に向けた議論も行ってほしい」「対象範囲や適用の限定についても検討してほしい」との要望を行いました。

 

 なお部会の検討テーマとスケジュールについては、1月11日の前回会合で大枠が示されていますが、中山薬剤管理官は25日の会合で「前半部分」について、より詳細なスケジュール案を提示しています。

薬価制度抜本改革(前半検討部分)の詳細な検討スケジュール案

薬価制度抜本改革(前半検討部分)の詳細な検討スケジュール案

  
病院ダッシュボードχ 病床機能報告MW_GHC_logo

【関連記事】
効能追加などで市場拡大した医薬品の薬価再算定、対象や引き下げ方法の議論開始―中医協薬価専門部会
薬価の毎年改定方針を決定、DPC点数表も毎年改定へ―厚労省
薬価の毎年改定、製薬メーカーや卸は「断固として反対」―中医協・薬価専門部会
薬価制度抜本改革、民間議員は「全品目の毎年改定」を要望―経済財政諮問会議
薬価の抜本改革、基本方針を諮問会議で、具体案を中医協で議論―中医協・薬価部会
年に4回、効能追加などで市場規模が一定以上に拡大した医薬品の薬価を見直し―塩崎厚労相
オプジーボ、来年2月から薬価を半額に引き下げ―中医協総会
オプジーボ対象に、2018年度改定を待たず緊急的に市場拡大再算定を実施―中医協・薬価部会
医療費の伸びの相当部分が「薬剤料の伸び」、薬価制度の抜本改革を早急に議論せよ―中医協総会で日医の中川委員
2015年度の医療費は41兆5000億円、調剤医療費の伸びが著しい―2015年度概算医療費
高額薬剤問題で激論、「小さく攻め拡大は定石」「制度が翻弄され大迷惑」―中医協薬価専門部会
超高額薬剤オプジーボの「緊急的な薬価引き下げ」を厚労省が提案、ただし慎重意見も―中医協・薬価専門部会

超高額薬剤の薬価、検討方針固まるが、診療側委員は「期中改定」には慎重姿勢―中医協総会
2018年度の診療報酬改定、医療・介護連携をさらに推進―鈴木保険局長インタビュー(1)
将来的に看護配置でなく、重症者の受け入れ状況に着目した診療報酬に―鈴木保険局長インタビュー(2)

薬価収載の手続きと、外国平均価格調整ルールについて改善を―中医協総会
効能効果が同一の薬剤が複数ある場合、低薬価の製品をまず選択すべきでは―中医協総会2

2016年度薬価制度改革の大枠固まる、後発品の価格は更なる引き下げ―薬価専門部会