Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
GemMed塾 病院ダッシュボードχ zero

医療費増を高齢化の範囲に抑えるため、2%台半ば以上のマイナス改定を―財政審(1)

2017.10.26.(木)

 高齢化や医療技術の高度化により診療報酬総額は増えていく中で、診療報酬プラス改定は「単価」を引き上げ、さらなる医療費を招く。マイナス改定を行っても診療報酬総額は増えるため、医療機関の増収は確保される。医療費の伸びを高齢化の範囲に抑え、国民皆保険の持続可能性を確保するために、「2%台半ば以上」のマイナス改定が必要である—。

 財政制度等審議会の財政制度分科会が10月25日、こういったとりまとめを行いました。ここでは改定率に関する財政審意見を紹介し、具体的な提案内容については別稿でお伝えいたします。

物価・賃金水準に比べ、累次の改定で診療報酬は高水準

 保険医療機関の収入の大半は診療報酬ですが、公定価格であるため定期的(原則2年に一度)な見直し(診療報酬改定)が必要となります。具体的には、▼医学・医療水準の高度化への対応▼医療現場の課題解消に向けた対応▼物価や賃金動向の変動への対応―などが診療報酬改定の重要な目的と言えます。物価や賃金が上昇する中で診療報酬が引き上げられなければ、医療機関経営が立ち行かなくなる(医療従事者の給与増を行分ければ人材確保ができない)ためです。

この点について財政制度分科会は、「累次の改定によって診療報酬本体の水準は、物価・賃金の水準に比べて高くなっている」と指摘。
財政審2 171025
財政審3 171025
 
さらに、▼診療報酬総額(医療費の総額)は高齢化・医療技術の高度化により毎年増加しており、国⺠負担の増加を抑制する観点からは診療報酬単価を抑制することが必要▼診療報酬改定が⼀定程度マイナスであったとしても、診療報酬総額は増加するため、医療機関の増収は確保される—ことも強調。

現在、医療費は年間2.5%程度のペースで増加していますが、こうした状況を踏まえて医療費の伸びを⾼齢化などの範囲内とし、国民皆保険の持続可能性を確保するために、1回あたり「2%半ば」以上のマイナス改定が必要と訴えています。
財政審1 171025
 
一方で、医療技術の高度化などに対応するためには、相応の財源、つまりプラス改定が必要となります。

今後、年末の予算編成過程に向けて「改定率」に関する攻防が各所で続けられ12月下旬に改定率が決定されます。

 
病院ダッシュボードχ zeroMW_GHC_logo

要介護者への維持期リハ、介護保険への完全移行「2年延期」へ―中医協総会(2)
回復期リハ病棟のアウトカム評価、次期改定で厳格化すべきか—中医協総会(1)
統合失調症治療薬クロザピン使用促進に向け、精神療養の包括範囲を見直し—中医協総会(2)
向精神薬の処方制限を2018年度改定で強化、薬剤種類数に加え日数も制限へ—中医協総会(1)
医療安全管理部門への「専従医師」配置を診療報酬で評価すべきか―中医協総会(2)
医療体制の体制強化で守れる命がある、妊婦への外来医療など評価充実へ―中医協総会(1)
抗菌薬適正使用に向けた取り組みや医療用麻薬の投与日数をどう考えるか—中医協総会(2)
小児入院医療管理料、がん拠点病院加算と緩和ケア診療加算を出来高評価に—中医協総会
レセプトへの郵便番号記載、症状詳記添付の廃止、Kコードの大幅見直しなど検討—中医協総会
認知症治療病棟でのBPSD対策や入退院支援の在り方などを検討—中医協総会
2018年度から段階的に診療報酬請求事務の効率化や、診療データ活用などを進める—中医協総会
地域包括ケア病棟、「病院の規模」や「7対1の有無」などと関連させた議論に—中医協総会(1)
医療療養2、介護医療院などへの移行に必要な「経過措置」を検討—中医協総会
オンラインでのサービス担当者会議などを可能にし、医療・介護連携の推進を—中医協・介護給付費分科会の意見交換
要介護・維持期リハビリ、介護保険への移行を促すため、診療報酬での評価やめるべきか—中医協・介護給付費分科会の意見交換(1)
複数医療機関による訪問診療を認めるべきか、患者の状態に応じた在宅医療の報酬をどう考えるか—中医協(1)
かかりつけ薬剤師指導料、対象患者は高齢者や多剤処方患者に絞るべきか—中医協総会(2)
生活習慣病の重症化予防、かかりつけ医と専門医療機関・保険者と医療機関の連携を評価―中医協総会(1)
訪問看護、2018年度同時改定でも事業規模拡大などが論点に―中医協・介護給付費分科会の意見交換(2)
医療機関での看取り前の、関係者間の情報共有などを報酬で評価できないか―中医協・介護給付費分科会の意見交換(1)
7対1・10対1入院基本料、看護配置だけでなくパフォーマンスも評価する報酬体系に―中医協総会(1)
主治医機能に加え、日常生活から在宅までを診る「かかりつけ医機能」を評価へ―中医協総会(1)
2018年度診療報酬改定に向け、臨床現場でのICTやAIの活用をどう考えるか―中医協総会(1)
2018年度改定に向け入院医療の議論も始まる、機能分化に資する入院医療の評価を検討―中医協総会(1)
2018年度改定に向けた議論早くも始まる、第1弾は在宅医療の総論―中医協総会