Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
GemMed塾 病院ダッシュボードχ 病床機能報告

一般病院の定員当たり建設費は2000万円超、300床では25億円のコスト増に―福祉医療機構

2017.5.22.(月)

一般病院を建設する際の「定員1人当たり建設費」は、2018年度には2033万8000円となり、5年前に比べて69.3%も増加した。300床の一般病院を新設する場合、5年前に比べて建設費だけで25億円程度のコスト増になる―。

このような状況が、福祉医療機構(WAM)が19日に公表したリサーチレポート「平成28年度 福祉・医療施設の建設費について」から明らかになりました(機構のサイトはこちら)。今後の入院・入所も踏まえて、病院や介護施設の建設計画が適切かをしっかり検討する必要があります(前年度の状況はこちら)。

一般病院の「定員1人当たり建設単価」、2011年度から約70%上昇

まず病院の建設費を見てみると、今般の調査では、平米単価が2011年度に病院全体で20万8000円、一般病院(全病床に占める一般病床の割合が5割以上の病院)で20万9000円となり底を打ちました。しかし、その後、上昇を続け、2016年度には病院全体で34万6000円(2011年度から13万8000円・66.3%増か)、一般病院で35万1000円(同14万2000円・67.9%増)となりました。WAMでは、「2016年度は建設費水準が高い首都圏のサンプルが増加しており、これが全体平均を押し上げた」と注意書きをしていますが、東京オリンピック開催などを踏まえて、全国的に建設費が上昇していること自体は否定できないでしょう。

 一方、定員1人当たりの延べ床面積を見ると、病院全体では55から60平米程度、一般病院では60から70平米程度で推移しており、それほど大きな変動はないことから「定員1人当たり建設単価」も上昇傾向にあると言えます。2011年度には病院全体の「1人当たり建設費」は1130万8000円、一般病院では1201万円という状況でした。

これが2018年度になると、病院全体では1746万8000円(同616万円・54.5%増)、一般病院では2033万8000円(同832万8000円・69.3%増)という状況です。

病院における平米当たり建設費、定員1人当たり建設費の推移

病院における平米当たり建設費、定員1人当たり建設費の推移

300床の一般病院を新築する場合には、建設費のみに着目しても2011年度(今から5年前)に比べて25億円程度のコスト増になる計算です。一方で、2011年度に比べて、「患者1人当たりの単価が60%、70%も上昇している」わけではないので、病院を新築・改築するにあたっては、どのようにコストを抑えることができるかが非常に重要になります。

老健施設の「定員1人当たり建設単価」は2011年度から50%超の増加

老健施設についても同様に見てみると、平米単価は2011年度に19万1000円と底を打ちましたが、2016年度には29万1000円で、10万円・52.4%増。定員1人当たり建設単価は、2011年度に891万4000円でしたが、2016年度には1347万7000円(同456万3000円・51.2%増)となりました。

介護老健施設における平米当たり建設費、定員1人当たり建設費の推移

介護老健施設における平米当たり建設費、定員1人当たり建設費の推移

100床の老健施設を新築する場合、5年前と比べて建設費だけに限っても5億円弱のコスト増となる計算です。

特養ホームの建設単価(平米当たり)、東京が最高、岐阜が最低

さらに特養ホーム(ユニット型)について、(1)首都圏(2)全国―の地域別に見てみると、首都圏で建設単価が高騰している状況が明確になっています。なお、今回調査では特養ホームの建設単価の底が2010年度でしたが、病院や老健施設と揃えるために、2011年度を比較対象にしています。

(1)首都圏

【平米単価】2011年度:22万7000円 → 2016年度:32万1000円(9万4000円・41.4%増)

【定員1人当たり建設単価】2010年度:938万1000円 → 2016年度:1239万7000円(301万6000円・32.2%増)

2)全国

【平米単価】2010年度:20万2000円 → 2016年度:28万3000円(8万1000円・40.1%増)

【定員1人当たり建設単価】2010年度:1037万円 → 2016年度:1259万円(222万円・21.4%増)

特養ホームにおける平米当たり建設費、定員1人当たり建設費の推移

特養ホームにおける平米当たり建設費、定員1人当たり建設費の推移

なお、都道府県別に特養ホームの平米単価を見ると、最高は東京都の35万円、最低は岐阜県の18万9000円となっています。

医療施設・福祉施設に限らず、「建設費は東京五輪までは高止まりする」ことは避けられないでしょう。コスト低減のための別の方法(例えば資材の見直しなど)も検討するようWAMは求めています。

なお、今後の人口減少(地域によってはすでに始まっている)や地域包括ケアシステムの推進を踏まえ、入院・入所需要がどう変化するのか(すでに減少が始まっている地域もある)を見極めた上で病院や介護保険施設の建設をする必要があります。老朽化により新設が余儀なくされる場合であっても、規模(ベッド数)を再度見直すなどの慎重な対応が求められます。

病院ダッシュボードχ 病床機能報告MW_GHC_logo

【関連記事】
特養ホーム、介護報酬改定に対応し、社会の要請に応えることが必要―福祉医療機構
介護老健施設、今後の報酬改定も見据えて在宅強化型を目指すべき―福祉医療機構
特養ホーム、人員の安定・育成とケアの質向上は相互関連し、組織・チームで動けるかが鍵―福祉医療機構
人材確保面からも複数事業・複数施設を展開し、社会福祉法人の経営安定を―福祉医療機構
設備投資せず現預金を保有する病院、設備投資する病院に比べ経営が悪化―福祉医療機構
介護老健施設を病院に次ぐ主力事業とし、医業収益の拡大、経営安定化を―福祉医療機構
100床未満の小規模病院、7対1と専門特化が経営安定の鍵だが、地域ニーズの勘案も―福祉医療機構
事業の多角化や規模拡大で経営の安定化を、23.9%が赤字の社会福祉法人を分析―福祉医療機構
設備投資行えない赤字病院、自院の機能を根本的に見直すべき―福祉医療機構
医療法人の利益率、13年度は3.1%で過去最低、設備投資と費用コントロールが重要―福祉医療機構
一般病院、在院日数短縮と病床利用率向上を両立するともに、高機能化が進む―WAM・2015年度の病院経営分析参考指標
人件費増が病院経営圧迫、13年度「ほとんど減益」-WAM「経営分析参考指標」
社会福祉法人、「人員確保」「設備投資」「事業展開」に注力することが経営安定化の鍵―福祉医療機構
病院や特養ホームの建設単価は最高水準、東京五輪まで施設整備は厳しい状況続く―福祉医療機構
小規模多機能型居宅介護、登録率の上昇が経営安定化の最重要ポイント―福祉医療機構
南関東では人材不足による赤字の特養が多い、「働き手の視点」に立った処遇改善を―福祉医療機構
15年度介護報酬改定で特養の7割が減収、65%「基本報酬引き下げは加算で補えず」―福祉医療機構
通所介護、安定経営の条件は「事業規模拡大」と「利用時間・回数の増加」―福祉医療機構
小規模多機能型、登録率と平均要介護度上げることが経営改善の最重要ポイント―福祉医療機構