Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
診療報酬改定セミナー2024 看護モニタリング

25対1の医療療養、介護医療院よりも「20対1医療療養」への転換望む―日慢協・武久会長

2019.3.15.(金)

 日本慢性期医療協会の会員病院を対象に行ったアンケート調査では、25対1の医療療養病床は、介護医療院への転換希望は少なく、むしろ機能強化をし20対1医療療養への転換を希望している―。

 3月14日の定例記者会見で、日慢協の武久洋三会長はこういった状況を明らかにしました(関連記事はこちら)。

3月14日に定例記者会見に臨んだ、日本慢性期医療協会の武久洋三会長

3月14日に定例記者会見に臨んだ、日本慢性期医療協会の武久洋三会長

 

介護療養の多くは介護医療院を、25対1医療療養の多くは20対1医療療養を希望

 「介護療養病床」と「医療法上の看護配置4対1以上を満たさない病院」(主に25対1医療療養)は、設置根拠となる経過措置が終了しており、現在は「他の病床等への転換期間」として存続しています。

このため2018年度の診療報酬・介護報酬同時改定でも、介護療養や25対1医療療養から他病床等への転換を促すような見直しが行われています。

医療療養については、看護配置を「20対1以上」に統一し、重症患者(医療区分2・3)の受け入れ割合を診療実績指標として▼医療療養1(重症患者80%以上)▼医療療養2(重症患者50%以上)―2段階の区分となりました。このため、25対1医療療養は、診療報酬上も「経過措置」としてのみ存続が可能となります(関連記事はこちら)。
2018年度診療報酬改定(療養病棟)1
2018年度診療報酬改定(療養病棟)2
 
一方、介護報酬では、新たな転換先として期待される「介護医療院」の報酬や構造設備基準が設定されました。そこでは介護療養や25対1医療療養などが介護医療院へ転換した場合に算定できる、2021年3月までの【移行定着支援加算】(1日につき93単位、1年間のみ算定可能)が設けられました(関連記事はこちらこちら)。
2018年度介護報酬改定(介護医療院)1
2018年度介護報酬改定(介護医療院)2
 
こうした改定内容が明らかになってから1年近くが経過し、介護療養や25対1医療療養を持つ施設では「今後の経営戦略」立案が進んでいることでしょう。こうした状況を受け日慢協が、▼2018年3月時点の入院基本料等▼2019年1月時点の入院基本料等▼将来(3年後程度)の入院基本料等―について会員施設を対象にアンケートを実施しました。会員の60%近い604病院が回答しており、関心の高さをうかがわせます。

25対1医療療養、介護療養、20対1医療療養の状況を見ると、次のようになっています。

【25対1医療療養】
▽2018年3月時点:93病院・7008床

▽2019年1月時点:▼20対1医療療養・3708床(52.9%)▼25対1医療療養・3070床(43.8%)▼回復期リハ・12床(0.2%)▼地域包括・91床(1.3%)▼介護医療院II型・119床(1.7%)―など

▽将来時点:▼20対1医療療養・3971床(56.7%)▼25対1医療療養・1234床(17.6%)▼回復期リハ・28床(0.4%)▼地域包括・224床(3.2%)▼障害者施設等・39床(0.6%)▼介護医療院I型・521床(7.4%)▼介護医療院II型・394床(5.6%)▼未定等・267床(3.8%)―など

 
【介護療養】
▽2018年3月時点:199病院・1万4618床

▽2019年1月時点:▼20対1医療療養・1824床(12.5%)▼介護療養・9718床(66.5%)▼介護医療院I型・2298床(15.7%)▼介護医療院II型・143床(1.0%)―など

▽将来時点:▼20対1医療療養・772床(5.3%)▼介護療養・854床(5.8%)▼介護医療院I型・1万408床(71.2%)▼介護医療院II型・819床(5.6%)▼未定等・623床(4.3%)―など

 
【20対1医療療養】
▽2018年3月時点:479病院・4万3235床

▽2019年1月時点:▼20対1医療療養・4万1659床(96.4%)▼回復期リハ・674床(1.6%)▼地域包括・224床(0.5%)▼介護医療院I型・121床(0.3%)▼介護医療院II型・71床(0.2%)―など

▽将来時点:▼20対1医療療養・3万8139床(88.2%)▼回復期リハ・911床(2.1%)▼地域包括・964床(2.2%)▼介護医療院I型・598床(1.4%)▼介護医療院II型・408床(0.9%)▼未定・1126床(2.6%)―など

 
 介護療養の多くは介護医療院(とくに療養機能強化型の介護療養並みである介護医療院I型)へ転換すると考えられます。一方、25対1医療療養は、介護医療院へ転換する施設は13%に過ぎず、6割程度は機能強化を行い、20対1医療療養などへなる予定を立てています。

また20対1医療療養については、ほとんどが現状を維持し、一部には回復期リハ病棟や地域包括ケア病棟へと機能強化を考えています。

 
こうした状況を見て武久会長は、「25対1医療療養から介護医療院への転換を考えている施設は思っていたよりも少ない。日慢協では意識の高い施設が多いことから、機能強化を行おうと考えているようだ」との感想を述べています。

この背景には、一部自治体で「医療療養から介護療養への転換にストップをかけている」点があるかもしれません(小規模な町村では、医療療養から介護医療院への転換が、介護保険料の高騰につながるため)。介護療養を目指して人員配置や設備整備(療養環境の向上)に力を入れても、転換段階で「ストップ」となれば、その努力が無に帰してしまいかねません。そこで「確実な道である20対1医療療養」(投資が無駄にならない)を目指す施設が多くなっている可能性もあります。

上述の【移行定着支援加算】は、2021年3月末まで、「最初の転換から1年間を限度」として算定できます。つまり、丸々1年間分を算定しようと思えば、2020年4月1日までに転換を行わなければなりません。武久会長は、このスケジュールから逆算して「転換の事務手続きに4か月程度かかるため、今秋(2019年10月頃)には、当初の転換状況の全体が明らかになるのではないか」と見通しています。

 
 
診療報酬改定セミナー2024MW_GHC_logo

 

【関連記事】

介護医療院の整備に向け「小規模介護保険者の集約化」や「移行定着支援加算の期限延長」などが必要―日慢協・武久会長
療養病棟の3割は看護必要度30%以上、2024年度同時改定に向け「一般・療養病棟の統合」を―日慢協・武久会長
病院建物は「社会的資源」、建築等の消費税は8%の軽減税率とせよ―日慢協・武久会長
4.3平米の一般病床、2024年度までに「廃止」または「大幅な減算」となろう―日慢協・武久会長
「看護師の特定行為」実施の拡大に向けて、日看協に全面協力―日慢協・武久会長
地域包括ケア病棟の在宅復帰先から老健施設を除外、ベッド稼働率が如実に悪化―日慢協・武久会長
「特定行為研修を修了した看護師」のスキルアップ・地位向上に向けた協会を設立―日慢協・武久会長
日慢協が武久会長を再任、「高度慢性期医療」の提供を目指す
医療療養から介護医療院へ転換進めるため、介護保険も「都道府県化を保険者」とせよ―日慢協・武久会長
一般病棟の長期入院患者、療養病棟入院基本料でなく「特別入院基本料」を算定せよ―日慢協・武久会長
25対1医療療養の5割超が20対1医療療養へ、介護療養の5割弱が介護医療院Iの1へ―日慢協調査

慢性期病院、介護療養から新類型への転換やリハ機能充実で大幅収益改善も―日慢協・武久会長

回復期リハ病棟1の「実績指数37」要件、摂食や排泄リハ推進のメッセージ―日慢協・武久会長
回復期リハ病棟のリハ専門職を急性期病棟に派遣し、早期リハを目指せ―日慢協・武久会長
療養病棟の死亡退院率を「半減させよ」―日慢協・武久会長
療養病床の入院患者に居住費相当の自己負担を求めるのは「理由なき差別」―日慢協・武久会長
一般・療養の区分を廃止し、連続的な診療報酬上の評価を―日慢協・武久会長
特養ホームでの適切な医療提供や、医療機関からの訪問看護の評価充実を―日慢協
人工呼吸器装着患者などに高度な慢性期医療を担う「慢性期治療病棟」を2018年度改定で創設せよ—日慢協
病棟看護師の大半は薬剤師などの病棟配置に期待、入院基本料での評価が必要—日慢協・武久会長
薬剤師など多職種の病棟配置、看護師と併せて入院基本料の中で評価せよ―日慢協・武久会長
急性期病院における栄養・水分補給の充実で、回復期・慢性期の入院期間短縮を—日慢協・武久会長
2018年度の同時改定でリハビリ革命を、急性期早期リハは報酬を2倍に引き上げよ―日慢協・武久会長
軽度な後期高齢入院患者は療養病棟などへ転院し、年間3兆円超の医療費縮減を行うべき―日慢協・武久会長
介護療養からの新たな転換先、現在の介護療養よりも収益性は向上する可能性―日慢協試算
リハビリ能力の低い急性期病院、入院から20日までに後方病院に患者を送るべき―日慢協・武久会長

削減する病床を、特定看護師を施設長とする「病院内施設」へ転換せよ―日慢協の武久会長

介護医療院、利用者の個別ニーズに合わせたサービス提供が極めて重要―日本介護医療院協会

 
【2018年度診療報酬改定答申・速報1】7対1と10対1の中間の入院料、1561点と1491点に設定

介護医療院、I・II型の併設可能だが、各々でサービス費の種類は揃えよ―介護報酬改定疑義解釈(2)
介護医療院、利用者の個別ニーズに合わせたサービス提供が極めて重要―日本介護医療院協会
【18年度介護報酬改定答申・速報3】介護医療院への早期転換を「1日93単位の加算」で促進