Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
GemMed塾 病院ダッシュボードχ 病床機能報告

消費増税補填不足問題、次回増税時には同様の事態が生じないような対策を―日病協

2018.7.27.(金)

 2014年度の消費増税に合わせた特別の診療報酬プラス改定(以下、消費増税改定)で、急性期病院を中心とした「補填不足」が明らかとなった。4年も放置されてきたことに強い憤りを覚えるが、次回の消費増税時(2019年10月予定)には、こういった事態が生じないよう、原因の究明と万全な対策を行うよう強く求める―。

 7月27日に開催された日本病院団体協議会の代表者会議では、こういった考えで一致したことが、山本修一議長(国立大学附属病院長会議常置委員長、千葉大学医学部附属病院長)から明らかにされました。

7月27日の日本病院団体協議会・代表者会議後に記者会見を行った山本修一議長(国立大学附属病院長会議常置委員長、千葉大学医学部附属病院長、向かって右)と長瀬輝諠副議長(日本精神科病院協会副会長、医療法人社団東京愛成会理事長・同回高月病院院長、向かって左)

7月27日の日本病院団体協議会・代表者会議後に記者会見を行った山本修一議長(国立大学附属病院長会議常置委員長、千葉大学医学部附属病院長、向かって右)と長瀬輝諠副議長(日本精神科病院協会副会長、医療法人社団東京愛成会理事長・同回高月病院院長、向かって左)

 

「本音を言えば、過去の補填不足分を返してほしい」と山本議長

 メディ・ウォッチでもお伝えしているとおり、7月25日の診療報酬調査専門組織「医療機関等における消費税負担に関する分科会」(以下、消費税分科会)において、2014年度の消費増税改定では急性期病院等を中心に補填不足があることが判明しました。

 従前、▼病院全体では102.36%▼一般病院では101.25%▼特定機能病院では98.09%―などといった補填がなされている(2014年度ベース)と説明されていましたが(2015年11月)、計算に誤りがあり、実際には▼病院全体では85.0%▼一般病院では85.4%▼特定機能病院では61.7%―などにとどまっていたのです(2018年7月)。

医療関係団体、とくに病院団体では、厚生労働省を強く非難しており、7月27日の日病協代表者会議(国立大学附属病院長会議や日本精神科病院協会、日本病院会、全日本病院協会などの病院団体で構成)でも、厳しい意見が相次いだことが、会議終了後の記者会見で山本議長から報告されました(関連記事は こちら)。

日病協では、2014年度の消費増税改定の後、2015年2月に補填状況に関する調査結果を公表しており、そこでは▼病院全体の補填率は84.2%▼大規模病院ほど補填率が低い(200床未満では平均99.2%、200-399床では87.2%、400床以上では70.5%)—などといった結果が出ています。これが、修正後の補填状況調査(2015年7月)に極めて近い数字であったことから、日病協の代表者会議では「日病協の数字をもとに適切に補填状況を検証していれば、その後の2016年度、2018年度の診療報酬改定で何らかの手当てが可能であった。このチャンスをすり抜けてここまで来てしまったことに強い憤りを覚える」との意見が相次いだと言います。

また、修正後の補填状況調査をもとに病院全体の補填不足額を試算すると「4年間分で888億円」にのぼります(例えば「特定機能病院の不足額9239万8000円×病院数」+「子ども病院の不足額3161万9000円×病院数」・・といった試算)。

2014年度の消費増税対応改定の効果(2016年度の補填率等、抜粋その2)

2014年度の消費増税対応改定の効果(2016年度の補填率等、抜粋その2)

 
この不足額について山本議長は「本音を言えば返してほしい。特定機能病院では赤字経営を余儀なくされ、本体の大学そのものの経営にも影響を及ぼしている。経営にどれだけの苦労をしているか分かってほしい」とコメント。ただし、「財源確保が容易でないことは分かっている」と述べ、日病協では「次の消費増税時(2019年10月予定、8%→10%)には、こうした事態が生じないよう、補填不足が生じた原因を詳しく分析し、万全の対策をとってほしい」との考えで意見が一致していることを明らかにしました。

補填不足の原因として、厚労省保険局医療課保険医療企画調査室の矢田貝泰之室長は▼課税経費率の変化▼診療報酬算定回数における見込みと実際との差―などが考えられる、と7月25日の消費税分科会で説明しています(関連記事はこちら)。

この点、山本議長と長瀬輝諠副議長(日本精神科病院協会副会長)は、「精神科病院や慢性期病院(補填不足は全体では生じてない)では、1日単価に占める入院基本料等の割合が高い(精神科病院では80%程度と長瀬副議長は説明)が、急性期病院では入院基本料等の割合が低く、ほかの手術や麻酔などの収益部分が大きい。その差が補填不足の原因の一つではないか」と分析しました(関連記事はこちらこちら)。

 
今後、消費税分科会を中心に、補填不足の原因分析や対応策の検討が進みます。山本議長は、「日病協では、『遅くとも年末の2019年税制改正大綱までに、「控除対象外消費税への対応に関する医療界の意見」をまとめ、政府に提言する必要がある。逆に言えば、それまでに医療界の意見がまとまらなければ、現行の対応方法(診療報酬プラス改定)が継続してしまう』との危機感を持っている」ことも併せて紹介。今後、消費税問題に対する議論がさらに活発になると予想されます。

  
なお、7月27日に日病協代表者会議では、「救急医療管理加算の在り方を、深く検討する」ためのワーキンググループを設置することが決まりました。2020年度の診療報酬改定に向けた議論が早くも始まっています。
 
 
病院ダッシュボードχ 病床機能報告MW_GHC_logo

 

【関連記事】

2014年度消費増税対応改定の検証誤り、「厚生労働行政の根本」が揺らぐ大問題—四病協
2014年度消費税対応改定の補填率調査に誤り、特定機能病院は6割補填にとどまる―消費税分科会
2019年10月の消費税率引き上げに備え、薬価・材料価格の調査を実施―消費税分科会
消費増税対応に向けて、薬価調査や医療経済実態調査を行うべきか―消費税分科会
2014年度の消費増税対応プラス改定、全体で補填できているが、ばらつきも大きい―消費税分科会
「消費増税」分を14年度改定で適切に補てんできているのかを調査―消費税分科会
消費税の課税対象範囲、診療報酬項目ごとの把握は極めて困難―消費税分科会

消費税負担が診療報酬の上乗せ分を超過した場合、超過分を医療機関に還付すべき―日医
消費税負担が診療報酬の上乗せを超過した場合、超過分の税額控除(還付)を認めよ―日病

2018年度改定の看護必要度見直しは妥当、看護必要度IIへ移行し看護職の負担軽減を—四病協
消費税問題、非課税ベースに「仕入税額相当超過分を還付する」仕組み創設を―日医・医業税制検討委

消費税アップの負担増「診療報酬対応に限界」-日病協調査、「税制改正で抜本対応を」

2016年度のC項目創設受け、2017年は手術・麻酔の請求点数が大幅増―厚労省・社会医療統計
2016年には手術やDPCの点数が増加、急性期に手厚い改定であったか―厚労省・社会医療統計

CT・MRIの多数配置による、疾病の早期発見等のメリットも勘案せよ―日病協
消費増税への適切な対応求め、医療界の一本化が必要―日病協
2019年10月の消費増税に向け、「病院団体のメッセージ」をまとめる―日病協
急性期入院医療、重症患者割合等に応じて自由に行き来できる報酬とせよ―日病協
急性期一般入院料1の重症患者割合「30%以上」は厳しい―日病協・原澤議長
外来における患者相談窓口の設置、診療報酬での支援を―日病協
入院基本料、全病棟で「大幅引き上げが不可欠」―日病協が2回目の要望書を提出
7対1などの重症患者割合、看護必要度と診療報酬請求区分との相関を検証し、負担軽減を進めよ—日病協
地域包括ケア病棟の2分論、少なくとも2017年度データを見てから議論すべき—日病協
回復期機能、報告病床数は少ないが、機能は果たしている—日病協・原澤議長
DPCの激変緩和措置や重症度係数などに代わる措置を早急に検討すべき—日病協
日病協が2018年度改定で第1弾の総論的要望、第2弾要望に当たっては事前に厚労省と協議も
2018年度改定に向け、看護必要度における内科系疾患の評価充実など8項目を要望―日病協
看護必要度や在宅復帰率など、7対1入院基本料の見直し論議は最低限にすべき―日病協
病院による在宅医療提供、設立母体で可否を定めることは問題―日病協・神野議長
介護給付費分科会に、療養病床特別部会の病院代表委員の参画を求める―日病協
病棟群単位の入院基本料は厳しい、ICU廃止し7対1に統合するような動きを懸念―日病協
7対1の重症者割合25%は厳しすぎる、「病棟群別の入院料」は恒久措置にすべき―日病協・楠岡議長
7対1病院、10対1などへの移行見据え「病棟群単位の入院基本料」を認める―中医協総会
16年度診療報酬改定に向け、「病棟群単位の入院基本料」や「救急の評価充実」を改要望―日病協
病棟群単位の入院料や夜勤72時間ルールの見直しなどを要望―日病協
日病協、16年度報酬改定に向け「病棟群単位の入院基本料」要望を固める
16年度診療報酬改定に向け「病棟群単位の入院基本料」要望へ―日病協