Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
診療報酬改定セミナー2024 2024年度版ぽんすけリリース

潰瘍性大腸炎・クローン病の「活動期」を把握する新検査法を6月1日から保険適用―厚労省

2020.6.3.(水)

潰瘍性大腸炎・クローン病の「活動期」を把握する新検査法(血清中のLRG測定)を6月1日から保険適用する―。

厚生労働省は5月29日に通知「検査料の点数の取扱いについて」を発出し、こういった点を明らかにしました。6月1日から適用されています(厚労省のサイトはこちら)。

炎症性腸疾患の病期を的確に判断し、効果的な治療法選択を可能とする新検査法

指定難病の1つである潰瘍性大腸炎(告示番号97)は、大腸の粘膜が侵され、びらんや潰瘍を形成する大腸のびまん性非特異性炎症で、血便、粘血便、下痢、血性下痢などが生じます。また延長性腸疾患の1つであるクローン病も指定難病(告示番号96)となっています。

これらの炎症性腸疾患には、症状が強く現れる「活動期」と、症状が治まっている「寛解期」があり、病期によって治療法が異なります。このため病期を的確に判断することが非常に重要となってきます。

今般、潰瘍性大腸炎とクローン病の活動期を的確に判別できる新たな検査法(血清中の血清中のロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG)測定)が開発され、従前からある検査法(血液中のCRP検査)よりも有用であることが分かりました。5月13日の中央社会保険医療協議会・総会で有用性が認められ、保険適用が承認されており(厚労省のサイトはこちら(中医協資料))、今般、検査点数(診療報酬)を請求するに当たっての留意点が整理されたものです。

LRG測定により炎症性腸疾患の病期を明確に把握し、適切な治療法選択が可能となる(企業提出資料より)



具体的には、血清を検体として「ロイシンリッチα2グリコプロテイン」(LRG)を潰瘍性大腸炎またはクローン病の病態把握を目的として測定する場合に、D003【糞便検査】の「9 カルプロテクチン(糞便)」の所定点数(276点)を準用し、3か月に1回を限度として算定することが認められます。この検査に係る判断料については、D026【検体検査判断料】の「4 生化学的検査(I)判断料」(144点)を算定することになります。

ただし、医学的に「LRG測定を1か月に1回行う必要性がある」という場合には例外的に算定可能となりますが、詳細な理由と検査結果を診療録・レセプトの摘要欄に記載する必要があります。

また、潰瘍性大腸炎またクローン病の病態把握を目的として、D003【糞便検査】の「9 カルプロテクチン(糞便)」または、D313【大腸内視鏡検査】を同一月中に合わせて行った場合には、「主たるもの」のみの算定が可能です。



なお、今般の通知では、D023【微生物核酸同定・定量検査】の「15 HIV-1核酸定量」(520点)について、従前の「PCR法と核酸ハイブリダイゼーション法を組み合わせた方法」に加えて、新たに「TMA法と核酸ハイブリダイゼーション法を組み合わせた方法」で実施することも可能となる旨が明確にされました。



診療報酬改定セミナー2024MW_GHC_logo

【関連記事】

潰瘍性大腸炎の病態把握を目的とする新検査法、5月から保険適用—厚労省
20種類の呼吸器感染症病原体を高精度・短時間に同定する新検査を11月から保険適用—厚労省
「FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症」の診断・治療効果判定を補助する検査を保険適用—厚労省
深在性真菌感染症の治療法選択等に用いる「(1→3)-β-D-グルカン」検査、8月から検査手法拡大—厚労省
昨冬に保険収載された「FLT3遺伝子検査」、点数算定の取り扱いを一部訂正—厚労省
骨粗鬆患者への薬剤治療方針選択を補助する検査、7月から検査手法を拡大—厚労省
大規模な院内感染を引き起こすCDI、鑑別診断のための検査法を2019年4月から保険収載—厚労省
急性白血病等の治療法選択に当たり、新たな遺伝子検査を、2019年2月から保険収載—厚労省
「膀胱がんの再発」「褐色細胞腫」を診断する新たな検査を、2019年1月から保険収載—厚労省
「画期的な抗がん剤」治療の効果を確認する遺伝子検査を12月から保険収載—厚労省
ヒト精巣上体蛋白4や淋菌核酸検出など、11月から新たな検査手法を保険診療に追加—厚労省
天疱瘡と水疱性類天疱瘡との鑑別診断補助のための新検査を10月から保険収載—厚労省
骨粗鬆症治療における薬剤治療方針の選択に当たり、新検査を9月から保険収載—厚労省
大腸がんの治療法選択等に重要なBRAF遺伝子検査、8月から保険収載—厚労省
肝臓の線維化ステージ診断のためのオートタキシン検査、6月から保険収載—厚労省
カルニチン欠乏症診断のための検査、2月から保険収載—厚労省
肺生検困難ながん患者のEGFR遺伝子検査、1月から初回治療前でも算定可能に―厚労省
潰瘍性大腸炎の診断補助する新検査法を12月から保険収載—厚労省
ヒトT細胞白血病ウイルス感染の有無を判断する新検査方法を11月から保険収載—厚労省
非小細胞肺がんのリンパ節転移診断を補助する検査などを10月から保険収載—厚労省
急速進行性糸球体腎炎の治療方針決定のため、新検査方法を9月から保険収載―厚労省
肺生検困難な肺がん患者について、血漿による遺伝子検査を7月から保険収載―厚労省
肺がん患者に抗がん剤「クリゾチニブ」投与が有効か調べる遺伝子検査、6月から保険収載―厚労省
ビタミンD欠乏性くる病・骨軟化症診断の新検査法を5月1日から保険収載―厚労省
卵巣腫瘍が悪性か良性かを診断する「ヒト精巣上体蛋白4」を4月1日から保険収載―厚労省
急性腎障害の早期診断を行う尿中NGAL検査を2月1日から保険収載―厚労省
慢性好酸球性白血病患者、適切な治療法選択のための遺伝子検査を12月1日から保険収載―厚労省
百日咳の診断補助を行う新たな臨床検査を11月1日から保険収載―厚労省
2018年度改定に向けて、入院患者に対する「医師による診察(処置、判断含む)の頻度」などを調査―中医協総会
皮膚筋炎の診断補助を行う新たな臨床検査を10月1日から保険収載―厚労省



肺がんの新遺伝子検査、頭頸部がんへの新放射線治療法など、点数算定上の留意点を整理―厚労省
看護必要度、A項目に一部後発品を追加し、C項目から一部内視鏡手術を除外―2020年度診療報酬改定の関連通知訂正
【腎代替療法指導管理料】は腎代替療法導入後患者には算定不可、【退院時薬剤情報連携加算】の情報提供文書は手帳貼付は不可―疑義解釈5【2020年度診療報酬改定】
新たな看護必要度、急性期1継続病院では2020年7月から、急性期4継続病院では2021年1月から評価を―疑義解釈1【2020年度診療報酬改定】(1)

救急医療管理加算、JCSやNYHAなど「患者の具体的な状態」をレセプトに記載―厚労省
地域包括ケア病棟中心に診療報酬で病院の機能分化推進、400床以上病院で地ケア病棟新設は不可―厚労省
がん患者等の仕事と治療の両立、【療養・就労両立支援指導料】や外来化学療法の【連携充実加算】等でサポート―厚労省
遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)患者、未発症の乳房等の切除や手厚い遺伝カウンセリング等を保険適用―厚労省
人工腎臓の評価引き下げ、腎移植に向けた情報提供の推進、シャント設置術に見直しなど実施―厚労省
1-12月の救急搬送2000件以上で他要件を満たせば、4月-翌年3月まで【地域医療体制確保加算】を算定可―厚労省
総合入院体制加算、地域医療構想調整会議の合意あれば「産科、小児科」の標榜・入院医療提供せずとも可―厚労省
急性期一般等の看護必要度、C項目に乳腺悪性腫瘍手術や観血的関節固定術など追加し、6日間カウント認める―厚労省

【2020年度診療報酬改定答申5】がん患者への「ゲノム医療」「治療と仕事の両立支援」「外来での化学療法」推進
【2020年度診療報酬改定答申4】リハビリが必要な患者に適切なリハが実施されるよう、回復期リハ病棟入院料や疾患別リハ料見直し
【2020年度診療報酬改定答申3】400床以上病院の地ケア病棟、「急性期病棟からの転棟」6割以上で、入院料1割減額のペナルティ
【2020年度診療報酬改定答申2】救急2000件以上で勤務医負担軽減図る病院、【地域医療体制確保加算】(520点)でサポート
【2020年度診療報酬改定答申1】重症患者割合、特定機能病院は看護必要度IIで28%、急性期1は必要度Iで31%、必要度IIで29%に