Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages
診療報酬改定セミナー2024 2024年度版ぽんすけリリース

パーキンソン病症状改善薬剤を24時間持続皮下投与する新技術、輸液セット個数に応じ2330-4820点を算定可—厚労省

2023.5.26.(金)

パーキンソン病の症状改善目的の薬剤を、持続皮下投与する新たな医療機器が保険適用された。この機器を用いた診療を、新たに【持続皮下注入シリンジポンプ加算】として評価し、月当たりに使用する輸液セットの個数に応じ2330-4820点の算定を可能とする—。

厚生労働省は5月23日に通知「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』の一部改正について」を発出し、こうした点を明確にしました(厚労省サイトはこちら)。同日(2023年5月24日)より適用されています。

パーキンソン病の症状改善薬剤を持続皮下投与する機器を保険適用、技術料で評価

5月10日に開催された中央社会保険医療協議会・総会で新たな医療機器「パーキンソン病の症状改善に用いる薬剤(ヴィアレブ配合持続皮下注)を持続皮下投与するための皮下投与システム」の保険適用が承認されました(関連記事はこちら)。薬物療法で十分な効果が得られないパーキンソン病の治療法として「L-ドパ持続経腸療法」がありますが、▼胃瘻造設手術をしなければならない▼夜間の投与が出来ないため、約半数の患者に朝の無動(オフ症状)が生じる—などの課題がありました。新機器は、パーキンソン病治療薬を皮下に持続投与することが可能で、「24時間の薬剤持続投与により朝の無動(オフ症状)等の改善が可能である」といった有用性が認められたものです。

この機器の経済的評価については、特定保険医療材料としての償還価格設定ではなく、「技術料の中で評価する」(本製品を使用した医療行為を実施する場合に、加算(持続皮下注入シリンジポンプ加算)こととなりました。

厚労省は、この中医協決定を受け、今般の通知で診療報酬算定ルールを明らかにしました(C152【間歇注入シリンジポンプ加算】の中に新ルールを設定)。

まず、新たな【持続皮下注入シリンジポンプ加算】の算定要件としては、▼パーキンソン病の患者に対し「ホスレボドパ・ホスカルビドパ水和物配合剤」(販売名:ヴィアレブ配合持続皮下注)を持続皮下投与する▼医師が、患者または患者の看護者に対して、当該療法の方法、注意点、緊急時の措置等に関する指導を行い、当該患者の医学管理を行う—ことが求められます。



また、本製品を使用した場合の算定点数は、輸液セットの使用個数(月あたり)に応じて以下のように設定されました。

▽5個以上の場合:2330点
→C150【血糖自己測定器加算】の「4 月60回以上測定する場合」(830点)+C152【間歇注入シリンジポンプ加算】の「2 1以外のシリンジポンプ」(1500点)を合算した所定点数を準用

▽10個以上の場合:3160点
→C150【血糖自己測定器加算】の「4 月60回以上測定する場合」(830点)×2回分+C152【間歇注入シリンジポンプ加算】の「2 1以外のシリンジポンプ」(1500点)を合算した所定点数を準用

▽15個以上の場合:3990点
→C150【血糖自己測定器加算】の「4 月60回以上測定する場合」(830点)×3回分+C152【間歇注入シリンジポンプ加算】の「2 1以外のシリンジポンプ」(1500点)を合算した所定点数を準用

▽20個以上の場合:4820点
→C150【血糖自己測定器加算】の「4 月60回以上測定する場合」(830点)×4回分+C152【間歇注入シリンジポンプ加算】の「2 1以外のシリンジポンプ」(1500点)を合算した所定点数を準用



なお、新たな【持続皮下注入シリンジポンプ加算】には、「シリンジポンプを使用する際に必要な輸液セット、その他療養上必要な医療材料の費用」が含まれており、別に算定することはできません。



診療報酬改定セミナー2024MW_GHC_logo

【関連記事】

DPC病院は「DPC制度の正しい理解」が極めて重要、制度の周知徹底と合わせ、違反時の「退出勧告」などの対応検討を—中医協総会

血球成分除去療法、慢性移植片対宿主病(GVHD)の症状改善・ステロイド減量に実施することを保険診療の中で認める—厚労省
「薬剤耐性の結核感染」、初発の単純ヘルペスウイルス感染」を迅速に診断できる検査方法を保険適用—厚労省
大腸がんの「抗がん剤選択」「リンチ症候群の除外」補助を迅速に行える新検査を、来年(2023年)1月1日から保険適用—厚労省
悪性黒色腫の抗がん剤選択を補助する検査、ピロリ菌感染の検出と当該菌の抗菌剤耐性を診断補助する検査を保険適用—厚労省
新型コロナウイルス・季節性インフルエンザ・RSウイルスを同時に鑑別できるPCR検査と抗原検査を保険適用—厚労省
「キイトルーダの適用、大腸がんの抗がん剤選択」「脳脊髄液中の細菌、ウイルス、酵母様真菌を一括検出する検査」を保険適用—厚労省
新型コロナウイルスとRSウイルスを僅か10分で簡便に鑑別できる検査(抗原定性検査)を保険適用—厚労省
血液を検体とする【BRCA1/2遺伝子検査】、「HER2陰性の術後薬物療法の適応となる乳がん患者」を対象に追加—厚労省
外リンパ瘻の診断補助検査、コロナウイルス・RSウイルスの同時鑑別検査を7月1日から保険適用—厚労省
肺がんのKRAS遺伝子変異(G12C)検査、MRAや百日咳の診断補助する検査などを保険適用—厚労省
潰瘍性大腸炎や急速進行性糸球体腎炎、全身性炎症反応症候群の診断等、新検査手法を保険適用―厚労省
悪性腫瘍遺伝子検査の「複雑なもの」に「甲状腺がんにおけるRET融合遺伝子検査」を追加し、高点数算定可—厚労省
固形がんにおける「腫瘍遺伝子変異量検査」、悪性腫瘍遺伝子検査の「処理が複雑もの」(5000点)を算定可―厚労省
潰瘍性大腸炎の寛解維持目的でJ041-2【血球成分除去療法】を実施する場合のルールを設定―厚労省
悪性腫瘍遺伝子検査の「処理が複雑なもの」(5000点)に肺がんRET融合遺伝子検査追加など―厚労省
左心耳閉鎖術を「胸腔鏡下」実施した場合、開胸手術の点数(3万7800点)など準用して算定―厚労省
睡眠時無呼吸症の新治療法、副腎腫瘍の高周波電流による焼灼療法などを新たに保険適用―厚労省
鳥関連の過敏性肺炎、全身性脂肪萎縮症、クロウ・深瀬症候群の診断補助する検査を6月1日から保険適用―厚労省
K604-2【植込型補助人工心臓】、心移植「不適応」の重症心不全患者に長期循環補助を行う場合にも算定可能に―厚労省
百日咳菌を簡便・迅速・高精度に検出する新検査を5月1日から保険適用―厚労省
卵巣がんの診断を補助する新検査「血清中TFPI2測定」を4月1日から保険適用―厚労省
小児アトピーの重症度を評価する「血中のSCCA2測定」検査を2月1日から保険適用―厚労省
サイトカインストームの発生予測、多発性硬化症患者の薬剤投与量判断などの検査を1月1日から保険適用―厚労省
大腸がんの術後抗がん剤選択での「マイクロサテライト不安定性検査」、保険診療で実施可能に―厚労省
新型コロナと季節性インフルとを、唾液を用いて迅速に同時鑑別できる検査法を保険適用―厚労省
急性膵炎の診断を迅速・簡便に補助する検査を11月1日から保険適用―厚労省
新型コロナのPCR検査の検体は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」に沿う―厚労省
潰瘍性大腸炎等の診断補助・病態把握のための「カルプロテクチン量」測定、検査手法を拡大―厚労省
悪性リンパ腫の病型分類補助でも、「ALK融合タンパク」(2700点)を算定可能に―厚労省
大腸がん治療薬や脊髄性筋萎縮症(SMA)治療薬の事前効果判定をする検査を8月1日から保険適用―厚労省
新型コロナが医療現場・医療機関経営に及ぼす影響踏まえ、診療報酬と絡めて議論すべきか—中医協総会(2)
新型コロナと他疾患(季節性インフルエンザなど)とを同時鑑別できる新検査法を保険適用―厚労省
抗リン脂質抗体症候群(APS)の診断を的確に行う新検査方法を7月1日から保険適用―厚労省
潰瘍性大腸炎・クローン病の「活動期」を把握する新検査法を6月1日から保険適用―厚労省
潰瘍性大腸炎の病態把握を目的とする新検査法、5月から保険適用—厚労省
20種類の呼吸器感染症病原体を高精度・短時間に同定する新検査を11月から保険適用—厚労省
「FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症」の診断・治療効果判定を補助する検査を保険適用—厚労省
深在性真菌感染症の治療法選択等に用いる「(1→3)-β-D-グルカン」検査、8月から検査手法拡大—厚労省
昨冬に保険収載された「FLT3遺伝子検査」、点数算定の取り扱いを一部訂正—厚労省
骨粗鬆患者への薬剤治療方針選択を補助する検査、7月から検査手法を拡大—厚労省
大規模な院内感染を引き起こすCDI、鑑別診断のための検査法を2019年4月から保険収載—厚労省
急性白血病等の治療法選択に当たり、新たな遺伝子検査を、2019年2月から保険収載—厚労省
「膀胱がんの再発」「褐色細胞腫」を診断する新たな検査を、2019年1月から保険収載—厚労省
「画期的な抗がん剤」治療の効果を確認する遺伝子検査を12月から保険収載—厚労省
ヒト精巣上体蛋白4や淋菌核酸検出など、11月から新たな検査手法を保険診療に追加—厚労省
天疱瘡と水疱性類天疱瘡との鑑別診断補助のための新検査を10月から保険収載—厚労省
骨粗鬆症治療における薬剤治療方針の選択に当たり、新検査を9月から保険収載—厚労省
大腸がんの治療法選択等に重要なBRAF遺伝子検査、8月から保険収載—厚労省
肝臓の線維化ステージ診断のためのオートタキシン検査、6月から保険収載—厚労省
カルニチン欠乏症診断のための検査、2月から保険収載—厚労省
肺生検困難ながん患者のEGFR遺伝子検査、1月から初回治療前でも算定可能に―厚労省
潰瘍性大腸炎の診断補助する新検査法を12月から保険収載—厚労省
ヒトT細胞白血病ウイルス感染の有無を判断する新検査方法を11月から保険収載—厚労省
非小細胞肺がんのリンパ節転移診断を補助する検査などを10月から保険収載—厚労省
急速進行性糸球体腎炎の治療方針決定のため、新検査方法を9月から保険収載―厚労省
肺生検困難な肺がん患者について、血漿による遺伝子検査を7月から保険収載―厚労省
肺がん患者に抗がん剤「クリゾチニブ」投与が有効か調べる遺伝子検査、6月から保険収載―厚労省
ビタミンD欠乏性くる病・骨軟化症診断の新検査法を5月1日から保険収載―厚労省
卵巣腫瘍が悪性か良性かを診断する「ヒト精巣上体蛋白4」を4月1日から保険収載―厚労省
急性腎障害の早期診断を行う尿中NGAL検査を2月1日から保険収載―厚労省
慢性好酸球性白血病患者、適切な治療法選択のための遺伝子検査を12月1日から保険収載―厚労省
百日咳の診断補助を行う新たな臨床検査を11月1日から保険収載―厚労省
2018年度改定に向けて、入院患者に対する「医師による診察(処置、判断含む)の頻度」などを調査―中医協総会
皮膚筋炎の診断補助を行う新たな臨床検査を10月1日から保険収載―厚労省

従来検査で検出できない「爪白癬」など、抗原定性検査を保険診療の中で行うこと認める―厚労省
肺がん患者の複数遺伝子変異を検出し、多数の抗がん剤の効果判定を一括して行える新検査方法を保険適用―厚労省
カルプロテクチン量測定検査、「クローン病の病態把握」目的でも12月から保険診療の中で実施可―厚労省
急性リンパ性白血病、前立腺がんの診断を補助する新検査方法を11月から保険適用―厚労省
難病の診断を補助する新検査法を10月から保険適用、診療報酬請求上の留意点を整理―厚労省
「濾胞性リンパ腫の遺伝子変異」「ランバート・イートン筋無力症候群」の鑑別検査、保険診療の中で実施可―厚労省
がんの遺伝子検査(マイクロサテライト不安定性検査)、保険診療の中で「すべての固形がん」に実施可―厚労省
コロナ患者等のサイトカインストーム発生を予測する「インターロイキン-6」検査、検査手法を拡大―厚労省
アトピーの重症度評価を行う「TARC」検査、コロナ患者の「重症化リスク」鑑別補助にも使用可―厚労省
鳥関連の過敏性肺炎、全身性脂肪萎縮症、クロウ・深瀬症候群の診断補助する検査を6月1日から保険適用―厚労省
百日咳菌を簡便・迅速・高精度に検出する新検査を5月1日から保険適用―厚労省
卵巣がんの診断を補助する新検査「血清中TFPI2測定」を4月1日から保険適用―厚労省
小児アトピーの重症度を評価する「血中のSCCA2測定」検査を2月1日から保険適用―厚労省
サイトカインストームの発生予測、多発性硬化症患者の薬剤投与量判断などの検査を1月1日から保険適用―厚労省
大腸がんの術後抗がん剤選択での「マイクロサテライト不安定性検査」、保険診療で実施可能に―厚労省
新型コロナと季節性インフルとを、唾液を用いて迅速に同時鑑別できる検査法を保険適用―厚労省
急性膵炎の診断を迅速・簡便に補助する検査を11月1日から保険適用―厚労省
新型コロナのPCR検査の検体は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」に沿う―厚労省
潰瘍性大腸炎等の診断補助・病態把握のための「カルプロテクチン量」測定、検査手法を拡大―厚労省
悪性リンパ腫の病型分類補助でも、「ALK融合タンパク」(2700点)を算定可能に―厚労省
大腸がん治療薬や脊髄性筋萎縮症(SMA)治療薬の事前効果判定をする検査を8月1日から保険適用―厚労省
新型コロナが医療現場・医療機関経営に及ぼす影響踏まえ、診療報酬と絡めて議論すべきか—中医協総会(2)
新型コロナと他疾患(季節性インフルエンザなど)とを同時鑑別できる新検査法を保険適用―厚労省
抗リン脂質抗体症候群(APS)の診断を的確に行う新検査方法を7月1日から保険適用―厚労省
潰瘍性大腸炎・クローン病の「活動期」を把握する新検査法を6月1日から保険適用―厚労省
潰瘍性大腸炎の病態把握を目的とする新検査法、5月から保険適用—厚労省
20種類の呼吸器感染症病原体を高精度・短時間に同定する新検査を11月から保険適用—厚労省
「FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症」の診断・治療効果判定を補助する検査を保険適用—厚労省
深在性真菌感染症の治療法選択等に用いる「(1→3)-β-D-グルカン」検査、8月から検査手法拡大—厚労省
昨冬に保険収載された「FLT3遺伝子検査」、点数算定の取り扱いを一部訂正—厚労省
骨粗鬆患者への薬剤治療方針選択を補助する検査、7月から検査手法を拡大—厚労省
大規模な院内感染を引き起こすCDI、鑑別診断のための検査法を2019年4月から保険収載—厚労省
急性白血病等の治療法選択に当たり、新たな遺伝子検査を、2019年2月から保険収載—厚労省
「膀胱がんの再発」「褐色細胞腫」を診断する新たな検査を、2019年1月から保険収載—厚労省
「画期的な抗がん剤」治療の効果を確認する遺伝子検査を12月から保険収載—厚労省
ヒト精巣上体蛋白4や淋菌核酸検出など、11月から新たな検査手法を保険診療に追加—厚労省
天疱瘡と水疱性類天疱瘡との鑑別診断補助のための新検査を10月から保険収載—厚労省
骨粗鬆症治療における薬剤治療方針の選択に当たり、新検査を9月から保険収載—厚労省
大腸がんの治療法選択等に重要なBRAF遺伝子検査、8月から保険収載—厚労省
肝臓の線維化ステージ診断のためのオートタキシン検査、6月から保険収載—厚労省
カルニチン欠乏症診断のための検査、2月から保険収載—厚労省
肺生検困難ながん患者のEGFR遺伝子検査、1月から初回治療前でも算定可能に―厚労省
潰瘍性大腸炎の診断補助する新検査法を12月から保険収載—厚労省
ヒトT細胞白血病ウイルス感染の有無を判断する新検査方法を11月から保険収載—厚労省
非小細胞肺がんのリンパ節転移診断を補助する検査などを10月から保険収載—厚労省
急速進行性糸球体腎炎の治療方針決定のため、新検査方法を9月から保険収載―厚労省
肺生検困難な肺がん患者について、血漿による遺伝子検査を7月から保険収載―厚労省
肺がん患者に抗がん剤「クリゾチニブ」投与が有効か調べる遺伝子検査、6月から保険収載―厚労省
ビタミンD欠乏性くる病・骨軟化症診断の新検査法を5月1日から保険収載―厚労省
卵巣腫瘍が悪性か良性かを診断する「ヒト精巣上体蛋白4」を4月1日から保険収載―厚労省
急性腎障害の早期診断を行う尿中NGAL検査を2月1日から保険収載―厚労省
慢性好酸球性白血病患者、適切な治療法選択のための遺伝子検査を12月1日から保険収載―厚労省
百日咳の診断補助を行う新たな臨床検査を11月1日から保険収載―厚労省
2018年度改定に向けて、入院患者に対する「医師による診察(処置、判断含む)の頻度」などを調査―中医協総会
皮膚筋炎の診断補助を行う新たな臨床検査を10月1日から保険収載―厚労省

胃がんの原因の1つとなる「ピロリ菌」の感染検査、「核酸増幅法」による場合も保険診療の中で実施可—厚労省
胃潰瘍等の治療薬「タケキャプ錠」「ボノサップパック」「ボノピオンパック」にショックや肝機能障害の副作用―厚労省
タケキャプ錠にSJS等の副作用、果糖など含有の点滴を果糖不耐症患者に投与する低血糖や肝・腎不全など誘発の恐れ―厚労省
ピロリ菌感染の治療等に用いるボノピオン等、肝機能障害が現れることがある―厚労省